釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます
【釣り船をご予約する時のお願い】
①「ご利用する釣り船の電話番号」をお間違えないよう おかけ下さい
②予約の電話は午後7時頃までに「お名前・予約日ハッキリ」とお願いします
カモシ釣りの場合エサの準備をしないとなりません
③予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第
必ずご確認のお電話お願い致します
④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)
⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)
お問い合わせ・ご予約のお電話かける時 「先にお名前」を言って頂けると助かります
◎カモシ釣り (マダイ・ヒラマサ)
出船時間 5時(出船時間の30分前までに港においで下さい)
料 金 13,000円
エサの値上がりがあった場合は料金が変わる場合がございます
狙う場所 豊浜沖(三本松)60m前後を 攻める
仕掛け マダイ ハリス 4号 8ヒロ(1ヒロは1.5m)
クッションゴム 2mmの1.5m
ヒラマサ ハリス8~14号 4~5ヒロ
クッションゴム 3mmの1.5m共に オモリ 100号
◎イカ釣り (お客様のご希望で) 毎週土曜日はイカ釣りお休みです
※出船時間はご予約の折に 確認をお願い致します
出船時間 4時30分~(遅くても出船30分前に港においで下さい)
狙う場所が遠いと出船時間早くなります
料 金 10,000円
仕掛け 18cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号
釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!
大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です
陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです
熱中症予防も忘れずに(水分・塩分・糖分補給) 帽子・サングラスなど…
体調を万全にして楽しい釣りをして 笑顔いっぱいになって欲しいです
お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!
9月のお休みは…
2・16日 第一・第三土曜日 定休日です
15~18日 祭礼の為(勝浦大漁まつり) 4年ぶりにお神輿が村廻りします
26日 船長 病院の日定期便
27日 午後 コロナワクチン接種日 28日経過観察(副反応が心配な為)
いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます
今日の勝浦はお日さま(*^_^*)風そよそよで動きやすいです 燃えるゴミの日
次男はやる気スイッチが入り自分のベッドまわりを掃除機ガシガシかけてます
母ちゃんは箒と雑巾持ってせかせか掃除 ゴミ出し完了
長男は歯医者の日なので鬱うつと10年以上診て頂いてないので気が滅入ってます
母ちゃんも同じで 実家のお婆様のケアマネさんの定期訪問の日
お婆様の事でお尋ねしたい事があり 長男を歯医者に送ってから実家へ
定期訪問が終わり外でケアマネさんとデイサービス内の話を聞かせて頂き
家の中でのことも話して介護判定の面談の日に母ちゃんが同席をした方がいいと
アドバイスを頂戴しました 昨年は入院中だったこともあり 病院内での面談だった為
今回はデイサービス施設内で行って頂ける事になり 今までの判定要介護2よりも
判定が少し違ってくるかもしれない事を教えていただきました
母ちゃんとしては 判定のランクが変わっても 今まで通りのデイサービス利用が
出来れば とても助かる事と思います その旨ケアマネさんに要望として話しました
実家のお婆様の用事事などで頓珍漢な事や寝ぼけて間違える事など多々ある事も話し
実家に同居している兄も 意思疎通が出来ない事参っているので何とかして
みんなが良い方向に向ければと思います
今週ドタバタしています 昨日は御宿に伺い今日はお婆様
明日は幟立て午前中には準備を万全にしておかないと明後日は川津のお墓参り
金曜日は祭礼が始まります 目が廻りそうです
長男は歯医者で治療に時間がかかる事が判明そりゃそうだほったらかしにしたんだから
背に腹は代えられないので しっかりと治療すると宣言してます
そしたら次の予約時間とお婆様の面談時間が重なっている 頭が痛いです