オバサンも頑張る

気になるゲームやアニメ、ゲーム関連CDやドラマCDの紹介、イベントやゲームのレポとか。あと自分の呟きもね。

DVD 【 ネオロマ・ステージ    遥か・舞一夜 】   3

2008年05月13日 17時50分48秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など

   


 DVD 【 ネオロマ・ステージ    遥か・舞一夜 】   2
 の 続き、ですね。 





 見に行く価値、アリかも、って思いました。
 楽しくて、切なくて、、、、、笑えるし、泣けるし、。 
 ( ハンカチ 又は ティッシュ 必須。  )
 映画での名場面は、、、とりあえずは押さえてある、でしょうか。

 さて、殺陣のシーンは ホント  で  の連続ですし。 ウワサの 天真のバク転 も有りました。 
 また、客席に下りて、の、情報収集場面、での 好きなキャラ調査 では、天真 役の方が 自分ではなかったことに脱力と言うかガツカリしてというか、、、、。 舞台上で倒れこんでるシーン、も。

 舞台オリキャラ の 怨霊トリオ がストーリー構成上、違和感なくすんなり溶け込んでいたっけ。 
 見るまでは なんで出す必要あったのかなぁ なんて思っていたりしたのですが、ね。  

 そうそう。 見に行かれた方のブログ等で、話題となっていた 季史 の 「 ぬれるぞ 」 の台詞、、、、。 モノです。 
 泰明 の 「 問題ない 」 と並びますなぁ。 


 それから、。 舞台中の歌、。

 季史 と あかね のには心が動かされなかったのですが、。 

 季史 のソロと、。 全員での 2曲は正直欲しい、って思いました。 





 オマケ と言うか、。
 特典映像、。
 これが  。 

 特に スペシャルトークショー の中の キャラチェンジ 。
 笑いすぎて、ね。 涙が出ましたよ、私。 笑い転げて、マジ、お腹が痛くなります。 
 天真 役のヒトも舞台で突っ伏して、、いや、倒れこんで腹を抱えておりましたから。
 怨霊のせいで入れ替わった、、、とか言う設定で舞台化してもらえないもんだろうか、と内心思いましたもん。 

 舞台裏、、、、見たいなものも見れます。

 その中、。
 お茶目な 友雅 役の方がおりました。
 クラブのママ見たいなオカマ言葉、、、で、、、、、、、、。 



DVD 【 ネオロマ・ステージ    遥か・舞一夜 】   2

2008年05月13日 17時12分54秒 | CDドラマ・ゲーム関連CD など
   
   



 昼過ぎ、到着しました~。  

 で、。   早速、。  


 


 
 私個人の感想、ですからね。 私個人、の。 


 まず、。
 キャスティング担当の方へ。
 小天狗 と 藤姫 。  この2人、子役に出来ませんでしたかねぇ。 

 この2人が違和感ありまくり、なんですよ。 
 DVD で、。 アップになることも有るから、余計にそう感じたのかもしれません。 
 会場で、。 遠目からだったら、。
 そんなに違和感感じなかったかも、、、。 
 藤姫 、、、ちょいと、、、、ふっくらしすぎ、、、というか、たくまし過ぎの感があるんですよね。 
 それと、。
 小天狗 、。
 元気 と 煩い のとは違う気がするのですが、、、。



 八葉、。
 青龍 の2人、、、、。   
 マジ、天真 、 そのもの、が動いてるしなぁ。 違和感ないんですよ。
 表情、動き、etc,。
 よくまぁ、これだけピッタリのヒト、出てきてくれましたねぇ。  
 役者の方、インタビューとかで御自分の年齢を気にしていたけれど。
 ・・・ 若く見えます、って。 
 頼久 、。
 声が、、、あら?、、、、、、、、。 
 仕草、、、も、、、抜け出てきたようだし。

 朱雀、。
 天真 に遊ばれている イノリ が居ます。 
 2人とも、。 ホント、、、らしい素直さ、、、が見るまでの不安感を消し去ってくれましたね。

 白虎、。
 鷹道 役の方の声に驚き、ですヨ。 
 中原サン の声にソックリなんだもの。 
 それに比べ、。 友雅 役の声、、、には アレ? って思いましたけど。
 ( 井上サン の声、って改めて凄いんだなぁ、、、って感じます。  )
 仕草、、と言うか、。 色っぽさ、、、、とかが、、、、モノ。
 ですから、時間がたつうちに なんか納得してる自分がおりました。  

 玄武、。
 永泉 、、、、、 カワイイ~。 
 コミックで 永泉 が十二単の姫に女装する場面がありますが。 あの、、、役が違和感なく演じられそうな気がしましたね。 マジで見てみたいかも、ですナ。
 ( はっきり言って、。 藤姫 よりタオヤカな気がしたのは私だけ?。   )
 泰明 、。 結構、あの無表情さ、、、出てましたヨ。
 術を使うシーン、サマになってました。 見るまでは心配だったんですがね。


 結構、、、ひろいもんだったのが、。
 怨霊トリオ。
 なんか、、、、 ●●レンジャー 、、、の悪役一味、、、、、、に、見えない気がしないでもないのですが。 
 そして、ね。 ヤッターマン の あのトリオに見えてしょうがなかったんですが、、、、私。