
先ほど見終わりました~。
いや~、良かったですよ~。
実際に見に行った日のことを懐かしく思い出してしまいましたもんね。
あ、見た順は、。
特典ディスク


の順でしたけれど。

に、本編は長かったんで、途中、夕食をはさみましたけどね。

『特典ディスク』
座談会を仕切っていたのは アクラム でした。
まぁ、気心の知れた仲間、ってのが見えてるし。

あ、微妙に、アクラム が 友雅 に対して気を使ってるところもあってね。
・・・ 同じ事務所の先輩だもんね。

しかし、、、、、、結構長かったなぁ。
本編ディスク の 一同勢ぞろいしてのより長かったよね。
これはちょいと優越感、に浸れるかも。


『本編ディスク(特典映像)』
トークショー、。
舞一夜 では 八葉 と 茜 と 季史 と 司会 だけでしたけれど。
今回は 司会 は 天の声。
キャラチェンジは 八葉 + 藤姫 + 小天狗 + 茜 チームと、。
鬼 + 怨霊 チーム の2パターン。
どちらも 。 笑えましたよ~。

まぁ、皆さんウマイのなんのって。

誰がどれをしたのかは通常盤買っていても入ってると思うので御自分で御確認くださいませ。


『本編』
座ってみてた場合は、舞台に近かったこともあり、下からの目線、ですが、。
DVDは、ちょいと上から見下ろす感覚、なんなんですね。
だから、見えていなかった部分も見えていたりして新たな発見も有りました。
立ち回りは迫力あったし、。
・・・ 舞一夜 ではあまり動きの無かった 白虎達 も華麗に動いていましたし。
あの怨霊3人も息もピッタリで、コミカルであったり、立ち回りだって凄いし。

私は あの 四神コンビの明王の技 のシーンがまた見れて

( これが本当にカッコイイのよ。

たぶん、何回見ても飽きないと思うなぁ。

あ、また、舞一夜 も見たくなっちゃった。

それに、、、、。
夏の再演、。
ほ~んと楽しみになりましたね。

絶対行きたい、って思ったもん。


ネオロマンス・ステージ
遥かななる時空の中で 朧草子 公式サイト