付けたし、というか、書き忘れていたような、どうでもいいような感想を。
グッズ、。
公式サイト 等では発表されていないモノも有ったりしました。
例 : ネオロマ・キャラ達のポストカード 、 ミニ・ガシャポン 、とか
ポストカード は出来も絵も結構豪華版。 ばら売りでした。
大抵が2名ずつ。
ミニ・ガシャポン は。
遥か3 のスウィング、って言えばいいのかな。
3回やって、景時 と 九郎 と 知盛 ゲット。
娘は 金コル・キャラのカードダス、、、って言うのか、な。
それをしていました。 ( それで散財してたような、、、、。 )
大量に出たのが 柚木 で 私に そのうちの2枚、要らないからと。
オフィシャルグッズ2 でゲットできた オマケのミニトート。
予想以上に結構しっかりとしたつくり。
出来立てなのか、独特の匂いが、、、、。
キャラクターリストバンド、。
サイトで見たものより、文字は見難いですよ。
・・・・・ に、使用しているうちにアリャ絶対、文字は剥がれるね。
声優サン達も自分のキャラのカラーとか、好みのカラーとか付けていましたっけ。
結構意外にも列が出来ていたのがカレッジリングの申し込み。
モバイルサイト からの サイン入りグッズのプレゼントのキーワード、。
イベント内での発表、有りましたよ。
ちゃんと、メモりました。
あ、ここでは発表しません。
だって、来て下さったお客様に限定の、って言ってたもんで。
パンフ、。
あいも変わらず良いツクリ、してます。
ほんと、写真集。
毎回載ってる声優サンの対談。
今回は 衛藤 、 理事長 、 月森 役のお三方でした。
声優サン達の衣装、。
谷山サン、。 以外にも地味目でしたっけ。
目立ったのは 福山サン と 宮野サン 。
内田サン は結構面白いことしてくれるのに、まじめにスーツなのよね。
しかも、ビシッとしたヤツ。
オマケ、。
リリ役 の 水橋サン 、。 魔法のスティック、っていうか、ステッキっていうか、、、、。 小道具持って演じてましたね。
それから。
最後の頃には、。 堂々とカンペ持って台詞言ってた方達がおりました。