しかしながら、今回運営面でいくつかの反省点も見えてきました。東舞子陸上部の保護者会
でも、この点について論議される予定です。
コーチ陣と保護者の連携について
すでに3回のチャレンジカップをこなした事もあり、迂闊にも新運営部に切り替わって
いて、保護者の皆様に対して確認事項が周知されていなかった。その為に競技場に
一部迷惑をかけてしまいました。
①小さなお子さんの遊び場と遊び方について
運営に意識が行っていて、小さなお子さんがスタンド等目の届かないところで
遊んでいた。
また、退屈しのぎの為、ゲームやお菓子を持ち込み遊んでいた為、ゴミが残った。
②各学年のコーチも担当学年のフルアテンドがうまくいかず。
出場種目が終わった後、次の種目に向けての準備があまりされていなかった。
その他我々の目が行き届かず、競技場に迷惑をかけた点について、次回は必ず
周知徹底していきたいと考えていますので、ご協力をお願いいたします。
大橋
でも、この点について論議される予定です。
コーチ陣と保護者の連携について
すでに3回のチャレンジカップをこなした事もあり、迂闊にも新運営部に切り替わって
いて、保護者の皆様に対して確認事項が周知されていなかった。その為に競技場に
一部迷惑をかけてしまいました。
①小さなお子さんの遊び場と遊び方について
運営に意識が行っていて、小さなお子さんがスタンド等目の届かないところで
遊んでいた。
また、退屈しのぎの為、ゲームやお菓子を持ち込み遊んでいた為、ゴミが残った。
②各学年のコーチも担当学年のフルアテンドがうまくいかず。
出場種目が終わった後、次の種目に向けての準備があまりされていなかった。
その他我々の目が行き届かず、競技場に迷惑をかけた点について、次回は必ず
周知徹底していきたいと考えていますので、ご協力をお願いいたします。
大橋