朝一より少し寒さもマシになり、体が温まってきた子ども達は元気いっぱい!!
次は珍しい⁉ドッジボール投げ。投げたことはもちろんあるけど遠くに投げるのは難しい!?
1年生も頑張ってくれましたよ♪
小学生の投てきといえばソフトボール投げでしたが2016年度の全国大会より、ジャベリックボール投げに変更されました。
兵庫県でも本格的に取り組む方針のようです。そのジャベリックボール投げ、ほとんどの皆さんが初めてだったのではないでしょうか?
東舞子陸上部のコーチに教えて頂き、初挑戦!!
さすが6年生!いい距離が出てました!!
ジャベリックボールは尾翼とボールが繋がって出来ています。しっかり上向きに…!皆頑張ってました♪
次に低学年の400m走。競技場を1周します。長い距離です…頑張れーー!!
お疲れさまでした☆
高学年は800m走です。4年女子スタート!
6年生は男女一緒のスタート!とてもしんどい距離です…頑張っていました!
5年も男女共にスタート!いい走りでした!
5年男女、人数が多い為2チームに。800m指定された記録を切っているメンバーでスタート!
5種目の計測、全て終了しました。皆さん、お疲れさまでした。
最後にお世話になった保護者の方々に感謝の気持ちを込めて…「ありがとうございました!!」
この日の為に、各陸上部の保護者の方々が準備に時間を費やして頑張って下さいました。
感謝の気持ちを忘れずに、次のチャレンジカップも頑張って下さいね!!
最後になりましたが、写真を提供して下さった堀尾さん、徳地さんありがとうございました。
広報:島崎