意味のある毎日♪

生きてることは素晴らしい事ね

myスネアが届いたぁー(・∀・)

2010-05-07 | 音楽♪
先週の土曜日にYAMAHAに取りに行きました
予定より早くは出来ていたのですが、なかなか取りに行けなくて…

myスネアのプロフィール
【会社名】サカエリズム楽器(大阪・住吉区に工場・本社があり、元々はYAMAHAのドラムを製造していました)
【シェルのサイズ】14×5.5
【フープ】ライティーヘイロー(外巻き)、
【シェル】ビーチ材


スタンドは、無段階のが欲しくて迷ったあげくPearlの1000シリーズにしました


余談ですがドラマーの皆様、渋谷と新宿(は全て見た訳ではないけど)の楽器屋でスネアスタンドの種類が豊富なお店は「新宿Rock inn」ですよ!
…多分。苦情は受け付けません(笑)

「またピンクかよっ!懲りねーなぁー!」

って思った方…
あーっ!そうだよっ!その通りですって(笑)実際はピンク…というより紫が少し入ってます。
(写真、周りがピンクばっかりで解りにくいですね

色に惚れたっていうのもあるけど、ストレイナーの動かし易さ、あと純国産(TAMAもそうだったような…)という理由で選んだって言うのもあります

理由は後付けだけど(笑)
でも、私が働いている業界も昔は職人さんが仕立てていたのが、いつしか大量生産になって素晴らしい技術を持った職人さんがいなくなるって…悲しい事だなと思い、応援したいなぁーと思ったのもあります

注文の仕方を知らなくて、最初見たモデルがマホガニーだったからそれを試してみたのですが、YAMAHA渋谷店の福沢さん(過去日記参照)に、


「今ビーチはYAMAHAとサカエしかなくて貴重っすよぉ~」という言葉を聞いて「本当かな?」と思いつつ(笑)、後日試奏してみたら…1番しっくりきたのでこれに決定!


実は、まだ音を出していないんです
ケースをこれから発注するので、スタジオデビューしてません

家ではヘッドの上に練習パッドを置いて練習してみましたが、練習パッドのみの方が音が静かに感じます

どうしたらいいか考え中
出しっぱなしで大丈夫なのかな?と不安にもなり、湿気も気になり…とりあえず、ネットにドラマーさんに先生に聞いて調べてみようかな


次は椅子かカウベルが欲しい(笑)あ、ライドシンバルも欲しい!
キリがないや楽器はお金がかかりますね



あともう一つ購入したものがあります
初めてかもしれない…影響されて欲しくなって、(優柔不断の私が)すぐに買ってしまった物

じゃーん↓



また色につられて買ってしまう所でしたが、せっかく買うならと思って渋いブラックのこの子を買いました
あんまり使わないだろうと思ったので、プロ用は買いませんでした
来週デビューしようかな…
んー…辞めたっ(笑)


番外編
おまけでついてたピアニカ型防犯ブザーとショップの店長の手紙が入っていました

パソコンで作成したのではなく、手書きの手紙でした
貰うと嬉しいものですね