ここは6月6日にバラ園のご紹介をした公園ですが、ここではバラ園の他にも小さな動物園やじゃが芋掘りの体験、ミニSLにキャンプ場とログハウス等もあり、グループや家族で幅広く楽しめる場所となっています。
ここのミニSLは全長が1.1kmもあり、美しい紫陽花が沢山咲く林の中を走るので、この時期は特に楽しめそうです。
私が訪れた時間帯は残念ながらSLが走っていなかったのですが、それでも見頃になった美しい沢山の紫陽花を楽しめました。

満開の紫陽花の中を走り抜けるSLは大人でも楽しめるかも、、、



ここの紫陽花は種類が豊富で手入れが行き届いており、眺めていても長い時間を楽しむ事ができます。


紫陽花は元々が日本固有の植物ですが、ヨーロッパで改良された豊富な種類が「西洋アジサイ」として日本でも沢山栽培されていますね。

美しい紫陽花ですが。実は有毒植物であるらしく、利用する際には取り扱いに注意が必要なんだそうです。
この公園の紫陽花は、その見事な美しさと規模の割にはあまり紹介されていない様にも思えます、、、
でも私は今年の紫陽花鑑賞の最大の目的をここと決めていましたので、今回訪れる事が出来て満足でした。 まだ暫くの間楽しめる紫陽花ですので、チャンスがあればもう一度訪れてみようかな。

【撮影機材】
EOS-6D EF24-70mm F2.8L USM、F70-200mm F4L IS USM
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。
ここのミニSLは全長が1.1kmもあり、美しい紫陽花が沢山咲く林の中を走るので、この時期は特に楽しめそうです。
私が訪れた時間帯は残念ながらSLが走っていなかったのですが、それでも見頃になった美しい沢山の紫陽花を楽しめました。

満開の紫陽花の中を走り抜けるSLは大人でも楽しめるかも、、、



ここの紫陽花は種類が豊富で手入れが行き届いており、眺めていても長い時間を楽しむ事ができます。


紫陽花は元々が日本固有の植物ですが、ヨーロッパで改良された豊富な種類が「西洋アジサイ」として日本でも沢山栽培されていますね。

美しい紫陽花ですが。実は有毒植物であるらしく、利用する際には取り扱いに注意が必要なんだそうです。
この公園の紫陽花は、その見事な美しさと規模の割にはあまり紹介されていない様にも思えます、、、
でも私は今年の紫陽花鑑賞の最大の目的をここと決めていましたので、今回訪れる事が出来て満足でした。 まだ暫くの間楽しめる紫陽花ですので、チャンスがあればもう一度訪れてみようかな。

【撮影機材】
EOS-6D EF24-70mm F2.8L USM、F70-200mm F4L IS USM
私のブログをここまでご覧いただきありがとうございました。