今日で2学期が終わりました。
午前保育と言うこともあり、そのまま公寓メンバーでランチへ。
6世帯(14人)でいきましたが、そのうち2世帯は今日で退園→本帰国。
今月の退園者は10人近くいるみたい。
娘の一番の仲良しさんも今日で退園。
昨日クラス全員で送別会をやり、娘はプレゼントを渡すという大役つき。
年々少ということもあり、お互いよく分かってないんだろうな~
3歳で覚えておいてという方が無理かも知れないけど、
クラスで最初のお友達、覚えておいて欲しい。
ところで、明後日から2週間実家の方へ一時帰国。
なので、帰宅してからは旦那用の保存食作り。
いつものように、野菜スープ&ご飯を1食分ずつにして冷凍。
それと、最近ご無沙汰だったDSをチェック。
(飛行機での暇つぶしに使うし、実家でもやるだろうし)
まずは充電。
それと持っていくソフトを選別。
そういえば、娘が好きだからと買っていた「お茶犬」のソフト、
一度もやっていない。
一度やろうとして「なんか難しそう」とそれっきりになっていた。
折角だからちょっとやってみよう。
・・・おもしろい。
ミニゲームやって勝ったらアイテム1つ増える。
それで、お茶犬の家をコーディネートしていくというゲーム。
はまってしまってアイテム40個も集めちゃいましたよ
ということで、これはイキです。
明日は荷物つめないと。
午前保育と言うこともあり、そのまま公寓メンバーでランチへ。

6世帯(14人)でいきましたが、そのうち2世帯は今日で退園→本帰国。
今月の退園者は10人近くいるみたい。
娘の一番の仲良しさんも今日で退園。
昨日クラス全員で送別会をやり、娘はプレゼントを渡すという大役つき。
年々少ということもあり、お互いよく分かってないんだろうな~

3歳で覚えておいてという方が無理かも知れないけど、
クラスで最初のお友達、覚えておいて欲しい。
ところで、明後日から2週間実家の方へ一時帰国。
なので、帰宅してからは旦那用の保存食作り。
いつものように、野菜スープ&ご飯を1食分ずつにして冷凍。
それと、最近ご無沙汰だったDSをチェック。
(飛行機での暇つぶしに使うし、実家でもやるだろうし)
まずは充電。
それと持っていくソフトを選別。
そういえば、娘が好きだからと買っていた「お茶犬」のソフト、
一度もやっていない。
一度やろうとして「なんか難しそう」とそれっきりになっていた。
折角だからちょっとやってみよう。
・・・おもしろい。
ミニゲームやって勝ったらアイテム1つ増える。
それで、お茶犬の家をコーディネートしていくというゲーム。
はまってしまってアイテム40個も集めちゃいましたよ

ということで、これはイキです。
明日は荷物つめないと。
