昨日から春休みに入りました。
20日が終業式だったんですが、小学校より遅い。
ま、帰国しないうちとしては幼稚園あった方がいいんだけど。
さて、ひまな2週間強。
子供達をどう過ごさせるか。
まず今週の3日間はスイミングの短期教室。
今月いっぱいで終わりになるスイミング教室の最後のレッスンです。
折角なので娘も参加。(時間帯は違うけど)
すでに2回終わって明日のテストを残すのみ。
2人共楽しそうにやってるし、今度からは週末ごとに遊ばせようかな。
来週1週間は違う幼稚園の春の特別教室に通います。
給食も出るし、たっぷり遊べるでしょう。
(その間に母はお友達とお出かけさせていただきます。)
さて、プールの日は午後から暇なのよね。
友達誘って公園でも行くかな。
20日が終業式だったんですが、小学校より遅い。
ま、帰国しないうちとしては幼稚園あった方がいいんだけど。
さて、ひまな2週間強。
子供達をどう過ごさせるか。
まず今週の3日間はスイミングの短期教室。
今月いっぱいで終わりになるスイミング教室の最後のレッスンです。
折角なので娘も参加。(時間帯は違うけど)
すでに2回終わって明日のテストを残すのみ。
2人共楽しそうにやってるし、今度からは週末ごとに遊ばせようかな。
来週1週間は違う幼稚園の春の特別教室に通います。
給食も出るし、たっぷり遊べるでしょう。
(その間に母はお友達とお出かけさせていただきます。)
さて、プールの日は午後から暇なのよね。
友達誘って公園でも行くかな。
朝から喧嘩したりドタドタバタバタ。
でも今日はお兄ちゃんが自分と弟の服を出して弟の着替えをさせてくれました。
毎日こんなんだといいですけどね。
うちは娘がどうしても服が着れなくて困ってたのに
息子は横で風船で遊んでました。まさに今朝の出来事。
マンションのお友達も結構帰国中で寂しいのよね~。
でも学年は違うけど仲のいい子が残ってくれてて助かってます。
お互い交互にお預かりしたりして。
昨日と今日は幼稚園でもないのにお昼用にお弁当作っちゃった。
と、言っても8割はおにぎりなんだけど。
でも作るとお昼楽だしなにより子供達が良く食べる!
(スイミングの直後だったし)
弁当箱サイズアップ決定です。