娘の耳鼻科通いはまだ続いています。
もう中耳炎もだいぶ良くなってきました。
まだ鼻水がでているのでまた明日も通いです。
そしてもう一ヶ所行かなければならない病院がありました。
娘の心臓健診。
川崎病の定期健診です。
そういえば前回の健診で、
「次は入学前に来て下さい。」って言われてました。
行かなきゃ~って思いつつ、いつのまにかもう5月。
そんで今日、学校から書類を持ち帰ってきました。
どの程度の運動までやっていいかってのを医者に書いてもらう診断書みたいなやつです。
娘には何の後遺症もなく、何の制限もありません。
でもその書類を出さなきゃいけないので近々行ってきます。
まぁ二度手間にならなくて良かったけど。
なんか続くねー、病院通い。
もう中耳炎もだいぶ良くなってきました。
まだ鼻水がでているのでまた明日も通いです。
そしてもう一ヶ所行かなければならない病院がありました。
娘の心臓健診。
川崎病の定期健診です。
そういえば前回の健診で、
「次は入学前に来て下さい。」って言われてました。
行かなきゃ~って思いつつ、いつのまにかもう5月。
そんで今日、学校から書類を持ち帰ってきました。
どの程度の運動までやっていいかってのを医者に書いてもらう診断書みたいなやつです。
娘には何の後遺症もなく、何の制限もありません。
でもその書類を出さなきゃいけないので近々行ってきます。
まぁ二度手間にならなくて良かったけど。
なんか続くねー、病院通い。
耳鼻科関係は耳垢がたまっているだけで問題ないと思うけど、心配なのはやはり視力のほう。
去年も検査してもらったけど、うちも0.3で近視と言われた。
今年も学校の検査では0.3ぐらいらしい(手紙にははっきりどれぐらいか書いてないからわからないけどたぶん)
長男は学校の検査のとき、眼鏡を進められたらしいけど、眼鏡にしたらもっと悪くなりそうで怖い。
今のところ黒板の字は何とか見えてるらしいから、もう少しようすを見ようかなあ。
視力が少しでも回復する方法があったら教えて欲しいよね。
そちらも近視なのね~。
うちはあまり遠くも見ないし、本読むことも多いし、
何より遺伝が強いから覚悟はしてたけど…。
眼鏡は進行には関係ないみたいよ。
着けたり外したりしても影響ないんだって。
うちは授業中だけつけてるみたい。
道具箱にいれっぱなしで私も忘れてたよ。
一年間は壊しても度がかわっても無料だよ。