にゃんぱす〜
まるん 冬毛ですのん
昨日はご近所のお寺が大根焚したはるし
行かはったん
歩いて5分くらい
地蔵盆でお世話になってるお地蔵さんの横を通って
了徳寺さんへ
お外で調理したはるん
券を買って(1000円)本堂へ
ご本尊の前でいただきますのん
御本尊は、聖徳太子自ら桂の木を彫ってつくり、応仁の乱後、安置されたと伝えられる阿弥陀如来像です。
その阿弥陀如来像の横には鎌倉時代の仏師 湛慶(たんけい)の作とされる親鸞聖人坐像がございます。
ホームページより
ですえ
大根焚は他でもようやってはるけど
ここのんはうち親しみをもてますんえ
それは由来がこうやし
了徳寺の大根焚
毎年、12月9日10日の大根焚きの行事で知られる。その由縁は、鎌倉時代の建長4年(1252年)、
親鸞が愛宕山中の月輪寺よりの帰途、鳴滝で説法をし、それに感銘を受けた里人が、他に何ももてなすものがないので、
塩炊きの大根を馳走した。それに応えて、親鸞はすすきの穂を束にして筆代わりとし、「歸命盡十方無礙光如來」の
十字名号を書いて、その礼とした。この故事に因んで行なわれる報恩講の通称が、大根焚きである。
寺の前庭には「すすき塚」がある。
なんか自然に大根焚を今も続けてる意味がわかりますえ
御朱印もいただきました〜
これは故事のすすきをお祭りして
すすき塚
近いお寺に歴史が残ってますえ
ちなみに 大根焚食べたら中風にならないと言われますのん
あ 安楽寺さんのかぼちゃ供養(7月25日)もそうかも〜
ぺこり
いつもおおきにえ!
ぽっちん押してね~