ミッキンの机 ~セレッソ大阪とわが子Love~  完全我が子寄り、時には自慢あり、それでも良かったら見て下さい

男の子と女の子の母です。
セレッソ大阪と子育てについて、
色々話してみたいです。
よろしくお願いします。

今度は こっちか!

2012年02月17日 21時21分01秒 | 相談
 娘です。
 今週の月曜日と火曜日は、嘔吐と発熱で欠席し、水曜日と木曜日は学級閉鎖。
 そして、今日、体調は万全。本当なら学校に行くはずなのに、
 
「行きたくない」
 と、柱にしがみつき、嫌がる。泣きじゃくって行かない。

 まいった。

 それしかない。これってどう見ても誰かさんの影響は大きいような。そのもの、のような。
 原因は何か、今はそれよりも、見なければならないのは、娘の根性かも?

 原因は特になさそう。というのが、何を聞いても何も答えず、機嫌が、突然、今朝になって悪くなった事。
 本当にあったら、娘は学校から帰って来るなり、間髪入れず、
「こんなことがあって、いややってん」
 そう言うに決まっている。娘はそういう子だから。
 その子が、この一週間何も言わないなんて、絶対に変だ!

 その娘の根性を今日は見た。

 朝、娘と格闘する事三十分以上。気づくと電話が鳴っていた。
「今日は、どうされましたか? 調子がまだ悪いですか?」

 その声は、担任の先生からだった。 
 始業時間がすっかり過ぎていた。まさかそんな時間かと、びっくりした。
 その場は、事情を話し、遅刻する事を伝えた。
 すると、先生から、意外な申し出が、

「休憩時間に迎えに行きましょうか?」

 家から歩けば二分程度の距離、信号があるが、せいぜいかかっても自転車なら、やっぱり二分くらいの距離。
 それで、というものあるだろう。それに便乗させてもらった。

「このことは知らせないでください。行きますから」

 先生が来るという時間は、十時半頃、それまでにどうにかして連れて行こうと試みるが、無理。
 気づくと、娘と一時間以上格闘していた。

 そして、約束の十時半。

“ピンッ、ポーン”

 先生が来られた。それに対して、娘は少し驚いた様子だが、娘の抵抗は変わることはなく、
 それどころか、今まで以上に抵抗する。

 先生に説得されること数分。何とか玄関先まで連れては来たものの、それ以上進まず、先生の説得に応じようともしない。
 この根性。素晴らしい。違う事に、これを発揮してもらいたい思いがする。

 結局、今日は行かなかった。
 そのかわり、月曜日からは行くと、約束していた。指切りしながら、

「指切りげんまん、月曜日に学校に来なかったら、先生は叱るからね」

 娘は、それに小さく頷いていた。 
 今日は、疲れた。まさか娘がって。
 今度は、月曜日。どうなることか? 二人とも。

 色々とストレスになっていたんだろう? 娘の中で。分からなくもないが、でも、
「行ってくれ、頼むから」
 そんな気になる。

 息子? 今日は娘がわがままを言っていたせいか、素直に行った。たぶん時間的には、一時間目に間に合ったと思う。