choco日記 

A・コッカーのチョコ君の成長日記で
作ったブログなんだけど・・
mikkyの旅行日記に変わってしまってますね。。

大興善寺

2009年04月30日 | Weblog
ゴールデンウィーーク初日
福岡?佐賀?ん!佐賀だ
鳥栖プレミアムアウトレットの近くにある
つつじで有名な大興善寺に行ってきたよ

5万本のつつじと500本のもみじがあるそうです。
今はつつじが満開でとってもきれいでした~~~
秋にはもみじが真っ赤になってきれいそう
もみじの季節にも行きたいな。

一目1万本という見どころでは
山一面がつつじの花が咲いていて
それはそれは見事でした(一見の価値ありです)


最終地点には日本庭園があって、そこの池には
黄金の鯉や真っ白、真っ黒の鯉など等も居たよ
(金の鯉に翔は興奮していました


きれいなお花は見れたけど、
石段の階段が・・・きついの何の。
今日は身体が痛~~~い


草なぎくん

2009年04月23日 | Weblog

SMAPの草なぎくんの事件には
ビックリしました~~~
朝の番組でテロップで流れたみたいですね
人づてに聞いたので冗談かと思いました

家に帰ってネットで調べたり
テレビのニュースを見たりして、
大問題になってますね

こんな大きなニュースになるなんて本人は
思ってもいなかったことでしょう

何か嫌なことでもあったのでしょうか?
ストレスが溜まっていたのか?
それとも、ずーーーと良い人を演じ続けてきて
とうとう切れたのか?

本人にしか分からないことですが・・・
少し騒ぎすぎですよね。
普通の人なら報道されもしないことなのに
被害者がいるわけでもなし、
薬をやってたわけでもなし、
かわいそうな気もします・・・

でも、他のSMAPのメンバーには相当迷惑を
かけることには違いありません。
稲垣君が問題を起こしたときは
復帰するまでに143日かかったそうだから
草なぎくんはいつ復帰できることやら・・・

SMAPは人気が下がるかな???

次世代の嵐が人気するかも???
私の独り言です・・・

生八ッ橋

2009年04月22日 | お菓子・パン
今日は翔の小学校の家庭訪問日
先生に出すお菓子を手作りしようと
思いついたのが先日のパン教室で
習った生八ッ橋
来月は端午の節句ということで八ッ橋を
兜の形にするのを教えて頂きました
写真の右側のが兜型の八ッ橋です
分かります
普通の形のほうが真四角に切れなくて
歪な形になっちゃいました
後作ってる途中にきな粉がないのに気付いたんだけど
間に合わなくて・・・トホホです
でもまあお味は良く出来たので良しとしましょう


先日のパン教室(最後の中級)
モンキーブレッド・エッグバンズ・ミルクブレッド
生八ッ橋・夏みかんのスプリングサラダ&ドレッシングを
習いました~~~



モンキーブレッドは丸々1ホールのお持ち帰りでした
これが美味しいんだけど
半端ないバターの量で
カロリー高ッッ

HAWAII/6日目

2009年04月21日 | 海外旅行
3月29日(日)
HAWAII最終日~~~
早い、早すぎる、あっという間の6日間です
お部屋で写真撮っていなかったんで
部屋のラナイ(ベランダ)でハイチーズ
30階だったんで高いでしょ



これは部屋から見た夜景です~~


帰りの飛行機は29日のお昼過ぎの便だったので朝もゆっくり起きて
ホテルの周りを散策・・・
最後の最後にヒルトン・グランド・ワイキキアンに
オープンしたばかりのプール、スライダー、ジャグジー、ラグーンに
気付きましたショック~~~
パパいわく「また今度の楽しみにとっときましょ」だって
でも泳ぎたかったよ~~


少しでもラグーンに浸かってみたかった翔君です。


10時ごろホテルをチェックアウトして空港へ
パパがレンタカーを返却中に他のみんなは
チェックイン。
ホノルルの空港にも慣れてきました

一路日本へ・・・
ホノルルー名古屋セントレア便。帰りは8時間半。
行きは7時間で夜出るから寝ていけば良いんだけど・・・
帰りはお昼間だし長ーーーく感じました
飛行機では昼食に赤ワインを飲んで
出来上がったママはマダカスカル2を半分うたた寝して
見損ねてしまってしまった~~~ショック
ゆずジュースのシャンパン割りも美味しいですよおススメです 

でも帰りの便で思った事、2つ。
飛行機での飲酒は止めよ~~
後、機内食が美味しくなってGoodです~~
乗り継ぎもすごくスムーズで
30日(月)のPM4時過ぎに着いて、
熊本に7時半頃到着。
無事帰って来ました~~~~~
あっという間の楽しい楽しい7日間でした



たけのこ堀り

2009年04月20日 | Weblog
日曜日、家族5人で
福岡の親戚宅のお山で
たけのこ掘り
翔が写真で背負っているカゴに
2杯分くらい掘りました~~
皮を剥いて大きなお鍋で薪をくべながら、
2~3時間じっくり茹でました

すんごく軟らかくて美味しいんですよ
家に帰って、たけのこ御飯、たけのこと鶏の煮物を
作っていただきました




HAWAII/5 日目

2009年04月12日 | 海外旅行
3月28日(土)
モアナサーフライダーを朝早く(7:30頃)
チェックアウトして、ワイキキビーチを2人で
写真を撮りながらブーラブラ
浜辺をジョギングしてる人、
散歩している老夫婦、
早朝からサーフィン、ボディボしてる人など等
朝早いからまだ人が少なくて
のんびりして穏やかなあさ~~~って感じでした


新しく出来たワイキキビーチウォークも
まだ8時前で人もいませーーん
朝ごはんをジョバンニ・パストラミというお店で
エッグベネディクト?というものを頂きました
ワッフルの上に半熟卵ととろーりチーズが乗ってて
今まで食べたことのない味で美味しかったです~~
ハワイ本にも載ってるお店とメニューです

ホテルに戻り出かける用意をして北西海岸方面へ
ドールプランテーション(パイナップル畑)で
お土産買ったり、
パイナップルジュース・アイス等を食べて
カメビーチへ


ここは行くと必ずカメを見れるビーチで
ツアーバスも良く泊まります。
前回は海に入ってカメに囲まれて一緒に泳ぎましたよ
今回はその先にあるカイルアビーチへ
波が結構あったので翔とパパはボディボードをしましたよ


でもこの日の波があまり良くなくて
バッシャーーーン
乗れなくてひっくり返ってばかりの翔君でした

ランチは近くのスーパーでお寿司やチキン、スパムにぎり等を買って
この浜で食べました~~

女性軍の希望で初日に行ったワイケレアウトレットに
もう1度行きた~~~いということで
またまたワイケレへ
コーチが日本で買うより相当安い!!!
レスポートサックも半額くらい?かな?
洋服も安いうちのお姉さん方もずーーと洋服探しに夢中
試着を何枚したことか?

ワイケレで夕方までお買い物三昧
その後ワイキキに戻り今度はアラモアナショッピングセンターへ
広すぎて迷子になりつつウーロウロ
夕食はアラモアナのフードコートで好きなものを
チョイスして食べました

この日もホテルに帰ってきたのは10時ごろ?
お風呂に入ってバッタンキューーーでした

入学式

2009年04月11日 | Weblog
4月10日(金)
翔の小学校の入学式がありました
小学校まで約20分強、遠っ
翔と2人で歩いていきました
お天気も良くて、着いたら汗だくでした

託麻原小学校1年1組。
お友達とはクラスがバラバラになっちゃいました
幼稚園からは4人くらい一緒だったかな。

これからちゃんと
先生のお話を聞いていけるのか?
授業についていけるのか?
お友達と仲良くやっていけるのか?
忘れ物をしないだろうか?
学校まで安全に行けるだろうか?
言い出したらきりがないくらい
心配でなりませんね

頑張れ~~~翔くん、いつも見守ってるからね


入学お祝いに『赤煉瓦』でディナーをいただきました

アミューズ
オードブル3種
フォアグラのポアレ洋なし添え

フォアグラはブルーべりーソースが1番好きなのですが・・
まだブルーベリーの時期ではないので。残念
でもやっぱり赤煉瓦のフォアグラは最高っす

お魚料理・鯛とオマール海老のクレソンソース
お口直し

お肉料理・牛フィレ肉のバジルバターソース

フランス産チーズ
デザート・蜂蜜とミルクのアイス・
     紅玉りんごのアイス・
     ミルフィーユ・
     洋なしのコンポート・
     焼き菓子5種

いつもメニューが違うけど今回のは
どれも美味しかった~~~
帰りにお店からお祝いのお花(大きなバラを1輪)を頂き
記念写真を撮っていただきましたよ
我が家の1番お気に入りのお店でーす

HAWAII/4 日目 Part2

2009年04月09日 | 海外旅行
午前中のオプショナルツアーが
終わってホテルに戻り
みんなでお部屋でランチ
ステーキの残りを照り焼きにして、
パンにサラダ菜、マヨネーズ、ローストビーフ、タマネギ等々を挟んで
オーブンサンドの豪華版の出来上がり
これがまた美味しいの何の
ステーキ肉が安いからできるメニューですね



3時過ぎからはワイキキの街中をブーラブラ
お土産を買ったり、ストリートパフォーマンスを見たり
デューティーフリーに行ったり・・・
夕食はハワイ名物・ローカルフードのロコモコを食べました。

この日はJALのホテル無料券を使って
シェラトン・モアナサーフライダーにパパとママ2人でお泊り
翔は泊まれないから?
この写真のにらみ顔です



いつもは3人でベットに川の字になって寝ている我が家。
久しぶりにふかふかのベッドで大の字になって安眠できました


モアナサーフライダーのプール






HAWAII/4 日目

2009年04月04日 | 海外旅行
3月27日(金)
ハワイ滞在4日目~~~
1番天気が悪かった!
でもこの日にオプショナルツアーを申し込んでいたので
仕方がない
翔とパパ二人は『イルカとウミガメと一緒に泳ごうツアー』に
女4人は『パラセイリングとバナナボード』にそれぞれ分かれて
朝早くから出かけました

天気が悪いのと時間を随分待たされたのにちょっとイラっとしたんだけど・・・
パラセイリングもバナナボードもすんごく楽しかった
二人乗りのパラセイリング。体重を考慮して絵理とママ組、
晴香とおばちゃん組に分かれました。

どんだけ高く上がってるか判ります???
絵理は「キャーキャー」騒いでました
風が強くてロープが切れて飛んでってしまうんじゃないかと思ったり、
ちびっちゃいそうなくらい高くて、怖いんだけど、でも面白かった
あがる時と降りるときに

ザブーーンと海につけられて
水浸しになって寒かった
晴香はパラセイリングが1番楽しみにしていたので
すっごいよい笑顔でした

パラセイリングが終わると場所を移動して
バナナボードへ。
6人乗りのバナナボードに4人で乗って
これもまた楽しかった
バナナボードはあまり期待していなかったんだけど
すっごいスピードでスリル満点。
慣れてくると後ろで乗っていた晴香とママで
バンバン揺らしたり飛び跳ねたりして
前の二人を『キャーキャー』言わせて遊んでました~~(童心に返るママです)
でもちょうど調子に乗ってるときに急にボートが止まって
振り落とされ、海に投げ出されました
振り落とされまいとロープを握り締めていたので
バナナボード自体までひっくり返って、ビックリ!!!
自分でボードに上がれたのは絵理だけで後の3人は上がれず四苦八苦!
私は足が吊りそうになるし・・・
拾い上げてもらうまでもすごい時間がかかりました
寒かったけど楽しかった




翔とパパは『イルカとウミガメと一緒に泳ごうツアー』に参加。
パパは本当は『ホエールウォッチング&イルカと泳ごうツアー』
に行きたかったんだけど・・・
本来なら1月~3月末までクジラの見れる時期なんだけど
今シーズンはもう見れる確率が悪いみたいで
急遽『イルカとウミガメと一緒に泳ごうツアー』に変更になりました
でもイルカとは一緒に泳げたーーと喜んでましたよ




HAWAII/3日目

2009年04月03日 | 海外旅行
3月26日(木)
旅行3日目
ラニカイ・ビーチ(天国のビーチという意味)
に行きました~~~
天国のビーチといわれるだけあって
すんごーーい美しーーービーチです
真っ白い細かい砂になんとも言えないマリンブルーの海に青い空
毎回ここにも行くけど穴場です。
人が少なくて日本人はほとんどいないって感じです。
でも、風が強くて寒かった


ラニカイが風が強かったので車で5分くらい先にある
カイルアビーチに移動
ここはシャワー、更衣室、トイレなどがあって
外人さんが一杯
波が程よくあって初級者ボディボーダーにぴったり
童心に帰って夢中で遊びました
すっごい楽しかったです
その代わり、足は傷だらけアザだらけになってました
50うん才の姉も最初は波に乗れなくて四苦八苦してましたが
乗れるようになると楽しくて、みんなで2枚のボードを取り合って
遊びました~~~

で、翔が1番上手だったかも

ランチはカイルアビーチ前にある
バズズバーガー
ここもうちのお気に入り!
バーガーってこんなに美味しいんだーーって思えたお店です。
ここも是非行ってみて下さい
店員さんもすごく気さくでサービスもいいんですよ。

帰りにまた昨日のスーパーに寄って
アイスを購入
夕食は前日に購入したステーキをホテルのキッチンで焼いて食べました~~
パイナップルと一緒に焼いて美味しかった
炊飯器もあるのでご飯も炊いて、焼き野菜に、スープ。
ステーキ5枚焼いてもうお腹一杯でした~~
下手すると、昨日の田中オブ東京で食べたステーキより美味しかったかも?

夕食後は姉と二人でHilton内をショッピング
Hiltonの中だけでも一杯お店があるんですよ。
ABCストアからビトン・コーチなど等
この日も22時頃までウロウロ!
部屋に帰ったら、みんなご就寝でした・・・



この写真は絵理画伯の携帯写真作品
ラニカイビーチです

HAWAII/2日目

2009年04月02日 | 海外旅行
3月25日(水)
朝早くに起きて、オアフ島で一番きれいなビーチ
ハナウマ湾に行きました
ホノルルから車で30分くらいかな?
早くに行かないと駐車場が満杯になって
入場制限されるんです。
入るときも、自然環境の講習みたいなのを受けて
大人は入場料5ドル払うんですよ。12歳以下は無料です。
ビーチで入場料を払うのは、このハナウマ湾だけなのよ
火曜日はお休みだし・・・



前回のハワイ旅行のときは
下調べが悪く、ちょうど火曜日に行ってしまって入れなかったトホホ
でもその前(3年半前)のハワイ旅行の際に
ここへ来た時はそれはもうお魚はたくさんいたし、珊瑚もきれいだったのですが・・・
今回少し残念だったのは珊瑚が随分死滅?してたこと。
お魚さんも前回は夏だったからか
色とりどりの熱帯魚をみることができたのに・・・
といっても、大きいカラフルなお魚は目の前を泳いでいて
たくさん見ることができましたよ
ハワイに行かれたら是非ここは行ってみて下さい。
ダイビングできない方でもシュノーケルで浅瀬でいろんなお魚を
見ることができますよ!!
レスキューもいるし、ビーチ用品のレンタルショップ、シャワー、更衣室も
あるので日本人にはお勧めです。



2時ごろまでハナウマ湾で遊んで、
ハロナ潮吹穴、ボディボードのメッカ・サンディービーチをみて
ハワイカイのショッピングセンターで食料品を大量購入
地元のスーパーみたいなところでお買い物するのも以外と面白いのよ
お肉(ヒレステーキ)7枚で12ドル弱。すっごい安いの
安くてまずいのは嫌だけど、これが美味しかったんだ~~
お野菜は少し高め、水やジュースはケース単位で買うとかなり安い。
24本入りで6ドル弱。600円、1本25円くらいってことよ
アイスクリームもすっごい一杯種類があって



バケツアイスが7ドルとか
流石にバケツアイスは食べれないかもって悩んだ末
3分の1くらいの大きさのアイスを買いました~~
このアイスもすっごい美味しかった
写真の上に乗ってる小さいのがハーゲンダッツの少し大きいサイズ。
どんだけデカイか分かります??


で、こんなに食料品を購入したのに
この日は夕食ディナーは予約してた~~~
ホノルルの街中、ハワイアンショッピングセンターの中の田中オブ東京
ハワイに行くたび訪れる場所です
ステーキの鉄板焼きでコックさんが目の前で
パフォーマンスしながら焼いてくれるんです
面白くて、美味しいんですよ~~~
少食の翔も1人前ペロッて食べてくれました。

帰りはパパと翔だけ先にホテルに帰り、
女4人でホノルルの街をショッピング
ホテルに帰りついたのは23時過ぎ・・・
さすがにパパに「心配するやろーーー!」って
怒られちゃいました
くたくたになってばったんキューだったのは、言うまでもありません・・・


HAWAII/1日目

2009年04月01日 | 海外旅行
3月24日(火)
熊本19:55発ー名古屋21:05着
名古屋22:05発ーホノルル(24日)10:05着
約9時間で到着
乗り継ぎがとっても良くてすっごい楽でした
名古屋便はお勧めですよ

24日の夜日本を出て、ホノルルに24日の朝着くので
飛行機の中でぐっすり寝れれば
ほとんど時差を感じないで行動できます

ホノルルに着いて、まずレンタカーをダラーで借り、
パパの運転慣らしがてら
ワイケレ・プレミアム・アウトレットへ
なんといってもコーチが安い!!!
日本人も一杯いました
日本価格の4分の1or5分の1くらいで買えるんじゃないかな??
勿論戦利品はバックと財布をゲットしてきました

その後HAY WEYに乗ってワイキキへ
ホテルにチェックイン

2009年3月OPENのHilton Grand Waikikianの30階
2LDKのコンドミニアムです
出来立てほやほやのホテルで何もかもが
きれいで高級感があって広くてGOODでした

翔はホテルに着いて休む暇もなくパパと二人で
ワイキキの海とホテルのプールで泳いでいました

夕食は早めにHiltonのレインボータワー1Fにある
レインボー・ラナイというお店で
ディナー・バイキングをいただきました
写真は1番子供たちが喜んで食べていた
チョコレートフォンデュ
イチゴやマシュマロを串に刺してフォンデュ
何個食べていたことか???

時差を考慮して、1日目は早めに就寝
2日目の朝も早いぞ!!!