あんずます ぶっちゃけ街角

散歩の途中、身近な花‥等々など雑記帳
気が向くままに自由気まま書いています。

見逃しそうなお菓子横丁

2020-01-26 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

            見逃しそうなお菓子横丁

 

         蔵造りの町並みで有名な埼玉県川越

           素朴で昔懐かしい味を今に伝えるお菓子作りの店が立ち並ぶ。

 

 

       

  埼玉県/蔵の街小江戸川越/旅日誌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町として栄えた街

2020-01-12 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

. 

          「蔵の街小江戸 川越 蔵の街」

       江戸時代には川越藩の城下町として栄え街の名残が今もそのまんま?。

 

       

  埼玉県/蔵の街小江戸川越/旅日誌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光の街人混みの中をすいすい

2020-01-05 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

 

          「蔵の街小江戸 川越 蔵の街」大勢の人で歩くのも大変 どんだけ人がいるの?。

 

       入りづらい 店

       腕を組んで座って 客待ちしてるお主人

 

       人力車が人混みの中をすいすい

       

  埼玉県/蔵の街小江戸川越/旅日誌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっと やさしくね

2019-09-01 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

           いつか訪れた「蔵の街小江戸 川越の旅」 楽しかった一コマ

           さすがに観光地 めちゃめちゃ人が多い。       

        機織り機. 綿の種とり機 綿花から種を取り出して 糸をたぐりながら「糸巻機」にまきとる。

     いつかの歩き旅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街小江戸川越の旅

2019-07-26 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

           いつか訪れた[蔵の街小江戸 川越の旅] 楽しかった一コマ

           めちゃめちゃ人が多かった。       

  

     いつかの歩き旅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内をのぞくと違う

2018-12-03 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

   蔵の街 小江戸

   見た目は傘や 店内をのぞくと全く違うじゃん。

 

 

 ようこそ!    当ブログにお越しいただきありがとうございます 少しでも楽しんで頂けたら幸いです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸/いらしゃませわんワン

2018-11-29 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

    蔵造りの町 小江戸川越の見どころ スポット.........かわいい石像があっちこっちの有ります。

 

 

 ようこそ!    当ブログにお越しいただきありがとうございます 少しでも楽しんで頂けたら幸いです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸/花瓶

2018-11-18 | 埼玉県 蔵の街小江戸川越/旅日誌

 

     蔵造りの町 小江戸川越の見どころ スポット.........かわいい石像があっちこっちの有り 「花 瓶」                   


                 川崎市のおすすめイベント情報

       

        ようこそ! 当ブログにお越しいただきありがとうございます 少しでも楽しんで頂けたら幸いです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする