日々そこはかとなく

なんとなく暮らしている毎日のちょっとした記録

今更ですが

2012-12-13 18:13:52 | ゆるキャラ
先月のことですけど、、、
生涯学習フェスティバルに行ってきました~

お花を買ったり、シュシュを作ったり楽しんできました

きいちゃんに抱きつく姪っ子

結構長い間、抱きついていて
周囲に居合わせた大人たちの笑いを誘っていました
中にはシャメする人たちも
その間ず~っと、きいちゃんは動けず固まっていました

以前もそうでしたけど
どうやら姪っ子は、ゆるキャラには抱きつきたいらしい

以前に抱きついた「あゆの助」の写真を姪っ子に見せると
「これ、だいすき」と言うではありませんか
それを聞いた じいじ が
すかさず「じいじは?」と聞いていました

あゆの助

2012-09-29 22:04:50 | ゆるキャラ
生協の新商品フェアに会員の人にくっついて行ってきました

すごく賑わっていて
ブースが沢山商品が沢山
試食コーナーがあっちこっちに

そこに現れたのは・・・

あゆの助
初めて会いました
なかなかかわいいですが
猫に魚がくっついてるってシュールですな

今回は姪っ子と一緒だったので
抱っこしてあゆの助に触らせてあげたりするのに忙しくて
いつもよりもじっくり触ったり一緒に写真撮ったりはできなかったけど
一応接近してなでなではしました

姪っ子がずっーとついて回って
抱きつこうとするのですがなかなか出来ない様子が
とても面白くてかわいかったです

やっと念願かなった姪っ子

よかったね~

貴志川線まつり

2012-08-26 18:23:03 | ゆるキャラ
第六回貴志川線祭りに行ってきました

和歌山電鉄 貴志川線は
猫のたま駅長で頑張っていますが
まだまだ赤字経営です

沿線でのお祭りなので
電車に乗って来てください~ってイベントです

で、私のお目当ては、何体か来ている「ゆるキャラ」です
いろいろブースを回っているうちに
いつの間にかステージ上にたま駅長代理が

遠くから見るだけでしたので触れませんでした・・・
次の機会を狙います

きいちゃんです

もう何回も会って触ってますが
一応、あたま、手、尻尾をなでなでしておきました

あと、高野君と、ぷるぷる娘?とかいうのが
来ていたようなのですが
私は遅くに行ったので出会えませんでした

「伊太祁曽神社」で行われたお祭りに
「高野山の高野君」がいるのを見たかったのですが・・・残念です
でも、グッズ販売のブースは見ました
神社にお寺のブース・・・なかなかですね

それから、このあたりの特産品である桃
そのソフトクリームがあったので買ってみました
果肉入りでさっぱりしていておいしかったです

折り紙で作るたま駅長の体験コーナーで作りました

A4用紙にパーツが印刷されていて
山折り谷折りしていくと出来上がります
上手く考えられていて感心しました

やっと会えました

2012-04-17 16:20:02 | ゆるキャラ
ずーと会いたかったあの人が来ると聞いて
四季の郷クラフトフェアに行ってきました
とても多くの人でビックリするぐらい賑わっていました

会場は手作りブースが満載でした
県外から参加している人たちも多く見かけました
個人的には陶器屋さんが良かったです
そんじょそこらにはない素敵なオリジナル陶器がありましたよ
買いませんでしたが・・・
ほんとは欲しかったのですが冷静な自分が
買っても置くとこないやんとか、もう既に別のあるやんとか・・・
損な性格です

そしてお目当ての彼を発見

「だるだる」です
見つけた瞬間、駆け寄って色々話しかけたら
だるだるもジェスチャーで色々話してくれました
分からなかったですけどね
そしたら、ホワイトボードを取り出して字を書いてくれました フフフ
思っていたよりも小さなホワイトボードでした

あまりにも興奮していたので
超接近したもののあんまり触った記憶がない・・・
いや多分めちゃくちゃ触っているんだろうけど
なので、あとから再接近して後ろ頭をなでなでしました
意外にも今まで触ったゆるキャラの中では毛足が長くてフカフカでした


お茶目です~

お次は、「まごりん」です(甲冑の人も横にいます)
こちらもお初です
かわいいですね~、前のめりの立ち姿がです 

接近して握手してもらい、なでなでしました
ピョコンと出ている親指はペラペラでした
頭のかぶとは光沢があるので固いと思いきや
ウレタンみたいなクッション製でした


会話しています

そして吉宗君、会うのは二度目です

カメラを向けると、決めポーズをしてくれました

四季の郷の地元ゆるキャラ、たけのこまん・・
撮るの忘れました
でも以前に会ってるし触ってるからまぁいいです
全員集合写真には写ってますが・・・


午前中は曇っていましたが
午後からは日が差してきて結構暑い日になりました
日焼けしたし・・・
ゆるキャラたちは大変だったと思いますが
めちゃめちゃ楽しい一日でした

吉宗くん&きいちゃん、時々デーボ

2012-02-14 19:00:26 | ゆるキャラ
わかやま元気NPOまつりに行ってきました
一番の目的はわかやま国体のゆるキャラ、きいちゃんに会うこと

ですが、
一番最初に出会ったのは デーボでした
デーボはもう何回か出会ってるので後ろ姿を激写

なんだか平面です
お付きの人がおらず一人?立ちつくしていたデーボに
「一人で動けんの?」と話しかけると
大きな頭でうなずいてくれました

そして次に出会ったのは吉宗くん

おお、ここで会えるとは思ってませんでしたよ
お初にお目にかかります
なかなかかわいいじゃないですか
ピースするのが決めポーズみたいです
この吉宗くんは、まだまだお出かけが少ないらしいです

もちろん接近して握手してもらい頭をなでなでしました
まだきれいで新品な感じです

吉宗くんのお知り合いの語り部さん曰く
頭がとっても重くて、暑いらしいです・・・

・・・ああ、やっぱりね
頭の上に換気口があったけど、間に合わんわなぁ・・・

デーボと吉宗くんのツーショット


そして待ってました、きいちゃん登場

かわいいね~
紀州犬がモデルのきいちゃん、これが決めポーズらしいです
生まれてそんなに時が経ってないと思うけど
すでにうっすら汚れてきていました
「きいちゃん、汚れてきてる~」と一人つぶやいていると
「そうなんですよー」と。
・・・私の隣にお付きの人がいました

もちろん、きいちゃんとも握手してもらい頭をなでなでしました
尻尾もさわりました

デーボときいちゃんのツーショット


ゆるキャラに癒されて
溜まっていたストレスがかなり解消されました
ゆるキャラはいいね
たとえ中におじさんが入っていたとしても

にゃんよ

2012-01-26 18:15:30 | ゆるキャラ
今日も極寒
屋外でのお弁当販売は、体にこたえます・・・
凍えた体でぐったりと帰途についていると

駅構内でゆるキャラ発見
一気にテンションア~ップ

見たことないと思ったら
愛媛県南予地域のキャラクター

その名は「にゃんよ
 南予地域に良く出没する気ままなネコ。年齢、性別は不明

だそうです

南予って??
初めて聞く言葉なんですが
愛媛県は大きく東予、中予、南予に分かれているみたいです

で駅構内には、愛媛県のPRブースが突如設置されておりまして
この春から秋にかけて愛媛県南部(南予地方)で開催される
えひめ南予いやし博2012のPRをしていました

そして、やっぱり例にもれず
接近して頭をなでなで
今回は後ろからではなく正面から正々堂々です
握手もしてもらいました~

一見して怪物くんの帽子のような頭は
「みかん」をデザインしているそうです
そして「真珠のはち巻」をしています
南予地方は真珠の産地らしいです
はぁ~、知りませんでした
勉強になりました

けんけつちゃん

2011-11-23 14:58:21 | ゆるキャラ
先日、人権フェスタに行ってきました
ついでに
夏が終わりやっと乗れるようになった自転車なのですが
後輪のブレーキが利かなくなった&空気がすぐに減るので
自転車の修理にも

修理の間にフェスタ会場へ~

前日とは打って変わって
上着なくても過ごせるぐらいのイベント日和
いろんな団体がブース出展してました
で、いろんな体験もありました
その中で盲導犬体験、視野狭窄体験をやってみたかったのだけど
小心者なので言いだせず・・・
でも気になるので何度か前を通るのだけど
他の人がやっていたりしてタイミングが悪い
で、気まずくなって結局体験せず・・・

こんなの多いです、わたくし


会場にいた、けんけつちゃん(名前そのままやんか
おぉ、ぷりてぃ~~~

献血センターにもゆるキャラができてるのね~
と感心しながら
さっそく接近
そして後ろ頭と後ろ耳を触りました
さわり心地はふわふわでGood

このけんけつちゃん
たぶん換気口だと思われるのですが
頭のてっぺんに丸いメッシュの穴がありました


そして、生まれてホヤホヤの和歌山国体のゆるキャラ
きいちゃんもいたのですが
ステージ上にいたため遠すぎて・・・写真なし
もちろん触れなかった

次の機会を狙います


ところで、この「けんけつちゃん」
名前だと思っていたら、名前は他にあって、ちっちというらしいです
種類が「愛の妖精けんけつちゃん」で、他にも仲間がいて
この子はリーダーらしいですよ
そして、赤い耳は、愛のしずく(血液)だそうです
詳しくは厚生労働省のHP

ゆるキャラ好きです

2011-10-20 14:26:37 | ゆるキャラ
「組合祭り」というイベントに行ってきました
会場の商店街が大賑わい

天井には、子どもたちが作ったという
日光写真のタペストリーが飾ってありました

天窓からの日の光を受けてなんだか幻想的

最近生まれたばかりのゆるキャラ、わかぱんに遭遇 ラッキー

コロコロしててかわいい 頭がおっきーい
一人じゃ歩けないみたいでお付きの人が

後ろ頭と手を触りました ふふふ
触り心地よかったです

収穫祭

2011-10-18 23:12:56 | ゆるキャラ
「どどんと収穫祭」というイベントに行ってきました~
駅で”たま自転車”をレンタルして会場の四季の郷公園へ


会場までの田んぼでの”かかしコンテスト”

35体もありました

会場では農産物や
シカ肉やイノシシ肉を使った食べ物などが売られていました
イノシシ肉の肉まんを食べたけどジューシーでおいしかったです

この地域のゆるキャラ たけのこまん

わお 首から下は全身タイツ・・・
背後からそっと触った頭のタケノコは固かった
ゆるキャラ=ぬいぐるみ素材でふわふわ、、ではなかったよ

帰りに駅でみた「たまあられ」の新味”ブルーベリーあられ”

缶の可愛さと
ブルーベリー味のあられって
ってことで思わず買ってしまいました

雨雨雨

2011-03-01 15:36:38 | ゆるキャラ
昨日からあいにくの空模様
昨日は、テクテク歩いて歯医者さんへ
今日は、川沿いの道をテクテク、近所の銀行へ
途中、梅の木が一本。 こんなところに・・・




これは、この間行ったイベントにいた「でーぼ」
ゆるキャラ?