
お店情報は「煩悩」カテにしてたんですね、私…四日市とんてきのお店です。
四日市とんてき協会というものがありまして、そこからたどって行ったお店です。
四日市ICから近いところで、ということでもう1軒「豚々丸」というお店も候補に挙げていたのですが、訪れた11月2日の昼間は営業していませんでした。
「グローブ状という一枚肉の片側がつながっている独特の形」を「大とんてき」というそうです。
私は「大とんてき定食」を注文。
同行した母は「こま切れ」(コマ切れ肉をとんてき同様に焼いたもの)が定食になった「来来定食」を注文。
大とんてきはお願いしたらカットしてくれます。

見た目に結構ボリュームがあって、食べるのに少々不安がありましたが…問題ありませんでした。
気がついたら完食してました。
ご飯がすすむすすむ…
厚切りの肉は予想外に柔らかく、噛み千切れます。
むしろこま切れ肉の方が歯ごたえがあって少々固め。
タレは思ったほど甘くなく、甘酸っぱい味というか、ウスターソースっぽい味がします。
このタレ、添えてある千切りキャベツにからめて食べるのが、すごく美味しいです。
タレは見た目にごっつい脂ぎってるんですが、キャベツにからめるとドレッシングみたいです。
うーん不思議…
豚肉もよく焼いてあってほどよく脂が落ちてますし、見た目ほど脂っぽく感じません。
ちなみに、キャベツとご飯はおかわり可能です。
翌日にもう一回食べてもいいと思ったくらい。
気に入ったぞ!とんてき。
他のお店のも食べてみたいなぁ~
四日市とんてき協会というものがありまして、そこからたどって行ったお店です。
四日市ICから近いところで、ということでもう1軒「豚々丸」というお店も候補に挙げていたのですが、訪れた11月2日の昼間は営業していませんでした。
「グローブ状という一枚肉の片側がつながっている独特の形」を「大とんてき」というそうです。
私は「大とんてき定食」を注文。
同行した母は「こま切れ」(コマ切れ肉をとんてき同様に焼いたもの)が定食になった「来来定食」を注文。
大とんてきはお願いしたらカットしてくれます。

見た目に結構ボリュームがあって、食べるのに少々不安がありましたが…問題ありませんでした。
気がついたら完食してました。
ご飯がすすむすすむ…
厚切りの肉は予想外に柔らかく、噛み千切れます。
むしろこま切れ肉の方が歯ごたえがあって少々固め。
タレは思ったほど甘くなく、甘酸っぱい味というか、ウスターソースっぽい味がします。
このタレ、添えてある千切りキャベツにからめて食べるのが、すごく美味しいです。
タレは見た目にごっつい脂ぎってるんですが、キャベツにからめるとドレッシングみたいです。
うーん不思議…
豚肉もよく焼いてあってほどよく脂が落ちてますし、見た目ほど脂っぽく感じません。
ちなみに、キャベツとご飯はおかわり可能です。
翌日にもう一回食べてもいいと思ったくらい。
気に入ったぞ!とんてき。
他のお店のも食べてみたいなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます