少し前から頭の中でずっと鳴ってたメロディ…
ピアノ曲なんだけど、何ていう曲だったか思い出せなくて。
ピアノ暦は長いです。
弾いたことがあっても曲名が覚えられないのです。
まあはっきりとした題名なんて書いてないことが多いし。
○○のX番なんて無機質な名前だと特にねぇ。
で、家にある楽譜を引っ張り出して、探してみました。
ひととおり眺めてみて、該当するのを見つけられず。
全然関係ない曲を聴きながら探したって見つからないよねぇ
探し方を間違ってる。
で、今度は耳からイヤホンをはずして、最初から探しなおす。
お!これだこれだ!発見。
やっとスッキリした。
と思ったら、翌朝になってそれはまた別に探していた曲だったことに気づく。
また振り出しかよー
と思いながら、今度は覚えている曲調からアタリをつけて楽譜を引っ張り出す。
やっと見つかりました。
今度は一発で。
何の曲かわかったので、CDも出してきてiPodに取り込むことに。
あー、やっとスッキリした。
さて、その曲とは何だったかというとですね…
リストのハンガリー狂詩曲の2番
でした。
CDは、ジョルジュ・シフラ演奏版と、フジコ・ヘミング演奏版がありました。
この2人の演奏を足して2で割ったくらいがちょうどええのに…
しかし、さすがフジコ・ヘミング…音が綺麗だ…
ついでに、最初に間違えて見つけてしまった曲は
ショパンのスケルツォ2番、でした。
私の前にレッスンしてる子が一生懸命弾いてるのを毎週聞いてます。
頑張れ~
ピアノ曲なんだけど、何ていう曲だったか思い出せなくて。
ピアノ暦は長いです。
弾いたことがあっても曲名が覚えられないのです。
まあはっきりとした題名なんて書いてないことが多いし。
○○のX番なんて無機質な名前だと特にねぇ。
で、家にある楽譜を引っ張り出して、探してみました。
ひととおり眺めてみて、該当するのを見つけられず。
全然関係ない曲を聴きながら探したって見つからないよねぇ
探し方を間違ってる。
で、今度は耳からイヤホンをはずして、最初から探しなおす。
お!これだこれだ!発見。
やっとスッキリした。
と思ったら、翌朝になってそれはまた別に探していた曲だったことに気づく。
また振り出しかよー
と思いながら、今度は覚えている曲調からアタリをつけて楽譜を引っ張り出す。
やっと見つかりました。
今度は一発で。
何の曲かわかったので、CDも出してきてiPodに取り込むことに。
あー、やっとスッキリした。
さて、その曲とは何だったかというとですね…
リストのハンガリー狂詩曲の2番
でした。
CDは、ジョルジュ・シフラ演奏版と、フジコ・ヘミング演奏版がありました。
この2人の演奏を足して2で割ったくらいがちょうどええのに…
しかし、さすがフジコ・ヘミング…音が綺麗だ…
ついでに、最初に間違えて見つけてしまった曲は
ショパンのスケルツォ2番、でした。
私の前にレッスンしてる子が一生懸命弾いてるのを毎週聞いてます。
頑張れ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます