![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/1f896e13d59782c2356af5153ac34114.jpg)
「敦賀に、お台場!?」
という電車の吊広告を見た、という証言だけを頼りに、マラソンの後に探しまくりました。
五木茶屋の店員さんに尋ねてみてもキョトンとされたり、
観光地図を頼りにそれらしいところへ行ってみようとしたら、唯一の地図を持った先頭車がかっとび、残る2台は置いていかれて途方に暮れたり、
敦賀港のレンガ倉庫がお洒落でお台場っぽい?と行ってみたり
三人寄れば文殊の知恵、ということで、なんとかたどりついたのがココ
中には色々と実験モノみたいな展示があって、面白かったです。
閉館間際になって見つけたサーモグラフィーの展示物
温度が高いところは赤くなるのですが…
メンバーのうち2人が異常に顔の部分が赤くて大爆笑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
KS田さんが見たという吊広告はコレだったようですね。
建物がお台場の某テレビ局に似てるから、というオチでした。
しかし、意外と地元の認識度は低かったね…
という電車の吊広告を見た、という証言だけを頼りに、マラソンの後に探しまくりました。
五木茶屋の店員さんに尋ねてみてもキョトンとされたり、
観光地図を頼りにそれらしいところへ行ってみようとしたら、唯一の地図を持った先頭車がかっとび、残る2台は置いていかれて途方に暮れたり、
敦賀港のレンガ倉庫がお洒落でお台場っぽい?と行ってみたり
三人寄れば文殊の知恵、ということで、なんとかたどりついたのがココ
中には色々と実験モノみたいな展示があって、面白かったです。
閉館間際になって見つけたサーモグラフィーの展示物
温度が高いところは赤くなるのですが…
メンバーのうち2人が異常に顔の部分が赤くて大爆笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
KS田さんが見たという吊広告はコレだったようですね。
建物がお台場の某テレビ局に似てるから、というオチでした。
しかし、意外と地元の認識度は低かったね…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます