ジュリー見〜つけた💕

沢田研二さんやザ・タイガースにかかわることを あれこれと・・・

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 1.23 LINE CUBE SHIBUYA その2 〜

2025年01月26日 10時09分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

前回1.23 LINE CUBE SHIBUYAの続きです。


各々の持ち味を生かして
 J様のMy Song である 
 LUCKLY/一生懸命 前回のツアーに
 続き、今回も、本編のラスト曲として、セトリ入
 りしています。

 初日のフェスでは、かなりテンポを落として
 演奏されているように感じましたが、渋谷で
 は、ややテンポアップ 

 J様に見守られながら、真壁さんが、ギターで
 中間部のアドリブを見事にソロ演奏。

 前任者の高見さんのように、高音域へと派手に
 駆け上がっていく演奏ではないけれど、それと
 はまた全く違うテイストで、とてもとても素敵
 でした。

 大阪、名古屋、東京と、これまで3回開催された
 ライブのギターリストは、真壁さんと長田さん
 のお二人でした。今後、真壁さんに代わって、
 フジイケンジさんが演奏される日が、必ずやっ
 てきます。どんな演奏をされるのか、これも、
 お楽しみの一つです。



30分超えのMC 今夜もいろいろ
 本編後、お着替えを済ませて再登場したJ様を
 スタンディングでお迎え。

 さて、今日も長くなるであろう、MCは立った
 まま聞く?それとも、座って聞く⁇

 J様から、名古屋のようなお座り下さい」の
 言葉かけはなかったものの、多くの方が自然に
 着座されました。

 このスタイルが、定番化していくのかなぁ。
 
 血圧がのお話
  MC開口一番、血圧が上がったあ
  こんなステージ、やめなさいって言われる 
  お医者さんには、見せられない って。

 目を酷使して仕事をしてきたお話
  今までより明るい照明(標準)に変えた
  遮光レンズを入れたから
  眩しいと疲れる
  布施明さんの曲に、西陽の歌あったなぁ
   たぶん 積み木の部屋 のこと
  西陽が眩しくてしょうがないのよ
  眼科へ。西陽が眩しいんですけどと言った

  若い時から目を酷使してきた
  瞬きしないでいると、最後の一瞬、涙ポロリ
  これで、誰も追いつけない(笑笑)

  上から雨降らしますから、そこに寝て
  目は開けたままにしといて下さい!
  どこかにロケに行くと、川の水やで〜
  川の水をポンプで汲んで、ジャーっと
  そこらじゅうに雨を降らす

  リクエストされることには応えて
  目を酷使してきた  って。

 映画「魔界転生」撮影時のお話
  意地っ張りばかりなんや
  映画「魔界転生」で共演した
   千葉真一さん、若山富三郎さん
   ついでに、俺も
  カット(深作監督の声が小さくて聞こえない)
  かかっても、ずっと立ってんのや
  とっくに終わってんのに
  先に行った方が負け 
  
  どっかでも言ったなぁ。
  俺にも意地がある って。

 楽しい稼業のお話
  去年も今年もライブだけ
  いい映画のオファーがあればやってみたい
  規則正しい生活をしている
  必ずしもライブは同じ開演時刻ではないが
  開演時刻○時間前に楽屋入りと決まってる
  渋谷に来たら○○を食べると決まってる
  自分に纏わることだけを考えてたらええ
  ある意味、楽しい稼業や
  バンドのメンバーに○○相談しよ って。

 その他・・・
  トリマでポイ活のお話
      スマホ決済(D払い)デビューのお話
  映画に出る時に出した条件のお話 など
 
 いつの間にかしゃべたんJ様は、関西弁で
 お話になってました。



今月のライブは、これでおしまい。
次は、J様のお膝元、そして、J様が「世界で
2番目に好き」と公言している神奈川県民会館で
の2days(2.3と2.4)です。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 1.23 LINE CUBE SHIBUYA 〜

2025年01月23日 23時59分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

午前中の新幹線で、名古屋から渋谷へ移動して
きました。途中、左手に、大きな雪帽子をかぶった
富士山が見えて、命のお洗濯



LINE CUBE SHIBUYA でのJライブの席は、
J様からは遠く離れてはいたものの、センター
ブロックのど真ん中で、渋カッコいいJ様の全身
が常に見えて、ハッピッピーでした。



どうして??
 ライブ開始前、ず〜っとビートルズナンバーが
 流れる中、ふと上階を見上げると、あれっ??
 あと数分で開演時刻なのに、誰も座ってない。
 会場一杯のお客様が大好きなJ様なのに・・・

 フェスティバルホールだと、「バルコニー席」
 として販売がある場所。左右合わせて40席程、
 最後の最後まで、空席のままでした。

 チケット入手超激戦区の渋公。一人でも多くの
 お客様に来ていただきたいはず・・・
 何か、特別な事情があったのでしょうね。



しゃべたんな初めのご挨拶
 2曲歌い終えてからのご挨拶は、若干長め。
 そして、フェスとは全然違う東京言葉で、
 語尾が、ね〜とか、ですよね とか、ます。とか。

 ありがとう サンキュー ありがとうね。
 新しいバンド〜って叫び、大きく両手を広げて
 まずは新バンドの紹介がありました。

 会場一杯のお客様。ありがとうございます。
 寒かったですね。暖かいと言いながら、日陰に
 入ると凍えちゃうよね。もういい歳なんだから。

 また、今年も歌っちゃってます。いつまで歌える
 んでしょうね。どんどん機械が良くなるから。

 ウエスタンカーニバルの頃なんて、あんな最悪
 なスピーカーとマイクで、よくやってたなぁ
 と思います。マイクの中に入っている銀紙が、
 興奮すると、つばきでベチョベチョになって、
 マイクの一部にくっつくわけ。そうすると、音が
 途絶えるの。一度は、思わず自分で剥がして、
 振りましたよ。それで、歌ったりなんかして。

 もう、それから何年歌っていると思う?
 68年だよ。凄い。イチローさんとは、値打ちが
 違うけれど・・・。76になる迄歌ってるなんて、
 思ってみたこともなかったよ。

 二十歳になった時に、記者に聞かれたの。
 60になった時、何してると思いますか?って。
 おかげさまで、歌っちゃってるんだよね。
 ありがとう。100年歌うぞー。   って。



キラキラ眩しい〜っ
 1曲目から高温熱発だったのが、5曲目で少し
 クールダウン。

 暗くなったステージで サムライ J様は、
 13個のスポットライトを身にまとっての熱唱
 でした。

 ラストのポージングでは、キラキラの手袋に、
 照明が当たって、より一層キラキラ
 
 若い頃、手に持った剣に照明を当ててキラッと
 させた決めポーズを思い出しました。



 これまでのサウンドと違って聴こえたのは、
 バックコーラスを入れてないからでしょうか。



続きは、また。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 1.21 Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール その2 〜

2025年01月22日 23時59分00秒 | 日記
milky4465です
ジュリー見〜つけた

前回(Niterra 日本特殊陶業市民会館 フォレスト
ホール)の続きです。



切なくドラマチックに
 5曲目の 
    PEARL HARBOR LOVE STORY  は、
 J様の作詞で、8分近くもある大作(反戦歌)
 です。

 ハワイの15歳の少女タウマと、日本からの移民
 の子である17歳のマコトのラブストーリーが、
 起承転結の4部で構成されています。

 一緒にカヌーに乗っていた二人は、真珠湾攻撃
 の犠牲となって、海の藻屑と消えてしまいます
 が、その5年後に、愛の結晶がハート型の真珠
 となって発見されるという悲しいけれど、ちょ
 っびりロマンチックなお話です。


 昨日のライブでは、ハワイの真っ青な空を思わ
 せるブルーや夕日のオレンジのライトの中で、
 ドラマチックに熱唱するJ様の歌声に、思わず
 ハンカチ探しをしてしまいました。

 特に、斉藤さん、古田さん、長田さん、真壁さん
 4人の美しいコーラスが、J様の歌声と重なり
 クレシェンドしていく曲の山は、感動ものです。

またまた長〜いMC
 フェスと同様、オマケにオマケがついた話で、
 途中で「何話してたっけ」って(笑笑)。 
 あれがあ〜で、あ〜〜と、独り言。

 でも、MCの初めに、J様から
 「運動しにきたんですか? 立って聞く必要も
    ないので、どうぞお座り下さい」
 と、温かなお声かけがあっていたので、長〜く
 ても、皆さんへっちゃらだったと思います。

 コロナ禍以来、初めてのオールシッティング。
 今後、どこの会場でも、そうなるのでしょうか。

 週刊文春「ジュリーがいた」についてのお話
  J様本人には取材なし
  ピーに取材
  元現場マネージャーのM氏に取材
  タローには取材依頼があるもお断り
  サリーには取材依頼なし
  表紙も表現の自由で差し止められない
  事務所を整理している時に電話あり
  「沢田は取材は受けないと思う」と、自分で

 自転車は危ないのお話
  自分で自動車を運転していた時のこと
  接触してないけどお婆さんが倒れた
  大丈夫かと尋ねると、痛いと
  お婆さんとお爺さんを車に乗せて
  通っている病院へ
  自分は仕事へ、後は会社の人に任せて
  検査の結果、大丈夫
  でも、初診料だけは払う
  長生きしてほしいから
 
 その他・・・
 トランプ大統領のお話
 ザ・タイガース時代のギャラのお話
 CM→ACジャパンに差し替えのお話 など


間違うことだってあります
 MC後、メンバー再登壇中に、そのハプニング
 は、起きました。

 J様が、一人ずつ担当楽器と名前を紹介。
 4人目までは、OK。ところが・・・5人目
 ギター 斉藤有太 って
 そう紹介された斉藤さんは、J様にキーボード
 を弾くジェスチャーをしてアピール。

 J:僕、何て言った?
 S:ギター って
 J:キーボード 斉藤有太
  思てることと言ってることが違うやん。
  かなわんな。

 ハプニングが起きても、それを笑いに変えて
 しまうJ様でした。

 そして、おまけが終わった後の最後のメンバー
 紹介では、斉藤さんにだけ担当楽器名をつけ
  キーボード 斉藤有太 と紹介。
 ここでも、また笑わせていただきました。



明日は、LINE CUBE SHIBUYA でライブです。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 1.21 Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 〜

2025年01月21日 23時59分00秒 | 日記
milky4465です
ジュリー見〜つけた

午前中の便で、福岡から名古屋(セントレア)へ
飛んできました。真っ青な空と眩しい太陽が、
お迎えしてくれました。しかも、気温は13度。
J様からは、どんな時候のご挨拶があるのかしら。
そんなことを考えながら、移動しました。

今日の会場は、名古屋市金山にある
Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール


霜柱と蝋梅
 J様を手拍子でお迎えして、オープニング
 abc…I love you  

 去年、どこかのライブで「激しい動き封印宣言」
 を聞いたはずなのに、全然・・・
 上手で  I love you
 下手で  I love you
 センターに戻って   I love you
 私たちも一緒に、両手を差し出して、J様に
 何度も何度も熱く熱〜く  I love you   

 照明も、J様に合わせて激しく動きました。
 白っぽい霜柱と黄色の蝋梅(ツアタイ「霜柱と
 蝋梅の森」)が、下手から上手へ交互に飛んで、
 とても綺麗でした。

 霜柱と蝋梅の森の中で、J様熱唱です。



お髪を直して
 おなじみダーリング イントロが始まる
 と、私のお隣席の方もついに、スタンディング。
 そして、一緒に当て振りも。分かる〜



 ぼくには もう あなたしかない のことろは、
 両手を頭に当てて、(今は帽子をかぶってない
 から)髪をくしゅくしゅくしゅ〜ってしたJ様。
 その後が、これまでと少し違っていました。
 手櫛で髪を整えて、ピシッと元どおりにし、
 お顔も「これでどうだ」ってキメて。



はじめのご挨拶
 2曲歌い終えてからのご挨拶は・・・。

 ありがとう名古屋。愛知、愛知、愛知。
 今日は、あったかいね。 
 でも、夜は寒いぞ。(そうきましたか)

 コロナもインフルも流行ってるから、気をつけ
 ないと。今はA型やけど、この後はB型が流行る
 と言ってる。 って。

 「まいど」コール&レスポンスは、3パターン

 「まいど・まいど」は、瞬発力がない❗️と、J様
 からダメ出しがあって、やっぱり「まいど・おい
 ど」にしよ」と変更になるも、これまたダメ。
 それなら「まいど・あいち」に。そして、「あ」を 
 はっきりと言うように御指南があって、
 「まあ、これでいいかな」 
 と、ようやく合格点をいただきました。
 
続きは、また・・・。
ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」 〜 1.17 フェスティバルホール その2 〜

2025年01月20日 00時18分00秒 | 日記
milky4465です。
ジュリー見〜つけた

前回(1.17 フェスティバルホール)の続きです。


B面の隠れた名曲
 終演後から、ず〜っと繰り返し脳内再生中。
 その曲は、甘いたわむれ 
 追憶 のB面ながら、名曲中の名曲です。
 久々のセトリ入りは、嬉しすぎます。

 カップルが喧嘩した後のワンシーンを描いた
 ZUZU の歌詞が、とっても可愛いんです。
 彼女が立てた楽しそうな旅の計画を(恐らく)
 適当に聞き流していた彼。その様子が気に入ら
 ない彼女は、頬を膨らませて変な顔をする。
 慌てた彼は、「約束するから そんな顔しない」
 「いつもの笑顔を 見せてほしいのさ」って。

   加瀬さんらし〜い爽やかなメロディラインも、
 大好きです。そして、相反して、キメで流れる
 ギターの爆音が、これまたたまらない。

 17日のライブでは、残念ながら、ギターの爆音
 は奏でられませんでしたが、キュートな曲を
 キュートに歌うJ様に、キューンとしてしま
 いました。

 そうそう、「1年過ぎたのは 夢みたい」は、
 「100年過ぎたのは 夢みたい」って、替え歌
 してました、J様。



今回もヒット曲オンパレード
 前回も綴った通り、オープニングは
 abc...I love you  でMAXの盛り上がり

 その後も続く続く〜圧巻の名曲・大ヒット曲の
 オンパレードでした。
 しかも、おまけが6曲も。

 ダーリング
 憎みきれないろくでなし
 麗人
 サムライ
 PEARL HARBOR LOVE STORY 
 ISONOMIA
 すべてはこの夜に
 ジェラシーが濡れていく
 彼女はデリケート
 ポラロイドガール
 君のキレイのために
 LUCKLY/一生懸命

 【おまけ】
 睡蓮
 甘いたわむれ
 鼓動
 マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
 渚のラブレター
 いくつかの場面があった

 全曲を歌い終えると、拍手喝采の中、終わりの
 儀式が始まりました。センター、上手、下手、
 上階と、全方位に丁寧に頭を下げてご挨拶。
 最後に、メンバー紹介。続けて「ジジィでした」
 と、控えめな声で自己紹介。

 まあその後の熱を帯びた「ジュリーコール」の
 凄まじかったこと 超特製のビタミンJを
 たっぷりもらって、ファンもエナジーチャージ
 していました。
 
 J様とバンドのメンバーがはけた後、Jライブ
 にしては、珍しくアンコールの拍手が
 起きましたが、何事もなかったかのように、
 終演のアナウンス・・・。
 


長い長〜いMC
 しゃべたんJ様。30分近い長いMCでした
 とりとめのない内容に、途中で、自分も何喋っ
 てるんだか(笑笑) って。
 
 J様大好きな野球のお話
  中学時代は軟式野球をやってた
  すぎやまこういち先生はタイガースをご存知
  タイガースファンだけど、長嶋さんが好き
  タローはジャイアンツファン
  背番号3番を付けたかったけどファーストに
  高校野球ならファーストは3

 一生懸命頑張ったお話
  ワタナベプロから独立した後、皆冷たかった
  一生懸命やったから成功した
  アナザーストーリーに出るつもりはない
      
 その他、ここだけの話が山ほど
  「ここだけ」の話なので、ブログに綴ることは
  やめておきま〜す。


終演は、午後7時12分。
本編13曲、長いMC、そして、おまけの6曲。
76歳とは思えないパワフルなステージに燃えた
2時間の歌い染めライブでした。

ジュリー〜〜〜っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする