~2016年3月20日(日)~
今日は、毎週日曜日に開催される、バックハーマーケット Bac Ha Market へ。
鮮やかな衣装を着た、少数民族が大勢集まるのでとっても楽しみ(^^)
サパは霧が多い町。
朝はいつもこんな感じだそうです。
今日のガイドはチュワンさん(男性)。
キャイ~ンの天野っちに似ているので、私たちは天野っちと言っていた(笑)
チュワンさんとロビーで挨拶して、今日のプランを打合せする・・・が、
チュワンさんとは英語がほとんど通じないので、友人ガイドに通訳してもらいながら打合せしたので時間がかかった。
そのため、友人ガイドのお客さんをずいぶん待たせてしまうことになり申し訳なかった。
今日のプランは・・・
バックハーマーケット⇒チュンドゥ村⇒ラオカイ駅前のホテルで夕食とシャワー
⇒ラオカイ駅から寝台列車ビクトリアトレインでハノイへ。
●バックハーマーケット Bac Ha Market へ出発
7時半に出発する予定だったけど、打合せに時間がかかり、8時過ぎにやっと出発。
サパは高原なので、朝晩すごく冷える。
念のため持ってきていた、ヒートテックやダウンが役に立った。
今のところ、おなかの調子もよくてうれしい(^^)
サパを出発するとすぐ、左右に棚田が見えてくる。
朝からテンションが上がります!!!
チュワンさん、「ストップ」の英語は分かるようで、すぐ停めてくれる。
今日1日、私が何度もストップを言うもんだから、カメラを構えるだけで、車を停めるようになってしまい、申し訳なかった(笑)
いい人だな~(^^)
ホテルを出発してしばらくすると、チュワンさんがスマホで誰かに電話をかけて、突然私にかわった。
「えっ何?」と思いながら電話に出ると、女性が英語で「トイレに行きたい時はすぐ言って下さい。」とそれだけ言って切った。
チュワンさんは、そのことを私に伝えるよう、会社の女性に頼んだのです。
なんて優しいんでしょう!
今日1日、何度もチュワンさんの優しさに触れて、ベトナムがますます好きになりました。
今日は朝早くて眠かったけど、すばらしい棚田の連続に目が覚めました(^^)
バックハーまでは、昨日寝台列車を降りたラオカイという町を経由して、約2時間30分かかる。
途中、ラオカイのホテルでトイレ休憩あり。
ラオカイの町を出ると、のどかな田園風景が続く。
水牛が田んぼを耕していたり、何人も並んで田植えをしている光景に癒される。
私も小さい頃、ご近所さん総出で田植えをしていたのを思い出した。
さすがに私の時代、水牛はいなかったけど。
そんなのどかな風景を見ていたら、飽きなくて、バックハーまでの道のりも長く感じなかった。
10:30頃、バックハー Bac Ha に到着。
車を下りると、もわ~んとした暑さにびっくり!
もちろんダウンもヒートテックも脱いでマシになるけど、すぐ汗が噴き出てくる。
チュワンさんと待ち合わせの場所と時間を決めて、約2時間の自由行動。
色鮮やかな器やクッションカバー、バッグなど、見てるだけで楽しい。
青モン族の衣装は、ブルーや紫のグラデーションがきれいで、スカートがかわいい!
バッグやポーチなど、特に欲しいものはなかったけど、写真を撮らせてもらうためにいくつか買う。
この衣装も青モン族かな? こんな落ち着いたブルーも好きです。
この犬は食用みたいです。
目が合ってしまいました。切ないです(T_T)
写真を載せるのは控えましたが、犬の上のテーブルには「何か」の肉が売られていました。
いろんな動物が売られています。
この衣装は花モン族っぽいけど・・・。
区別が難しいです(^^;)
暑いし、歩き疲れたので、レストランを探すのがおっくうになり、ランチはチュワンさんと待ち合わせのレストランにした。
このレストラン、すごく混んでいて、店員さんも忙しそうで、どうしよう・・・って入口で立っていたら、なんと昨日のガイドのタンさんがいて、テーブルを探してくれたのだ。
タンさんは今日、日本人の女性2人を案内してバックハーに来られていたんです。
タンさんとの再会もうれしかったけど、その優しさに改めて感動しました。
青菜のガーリック炒め。
高菜にそっくりの味だったけど、日本の高菜と見た目が違いますね。
高菜っぽい苦みとガーリックがよく合って箸が止まりませんでした(*^^*)
隣に座ったアメリカ人ファミリーが、「それおいしい?」と聞くので「とってもおいしい!」と答えるとすぐ注文していた。
息子さんが神戸で働いていて、日本に行ったことがあるそうだ。
美男美女ファミリーで、子供さんもとってもかわいかった(^^)
青菜のガーリック炒めはおいしいと言ってくれたのでホッとした。
また無難にチャーハンを注文(笑) 間違いない美味しさです!
最新の画像もっと見る
最近の「ベトナム サパの棚田とハノイ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(14)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(3)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(166)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(22)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事