2018年11月30日、静岡県伊豆市の日帰り温泉・湯の国会館内キッチンエビセンで開催した【魅惑の湯けむり名刺交換会】「大人のチョコフォンデュ&カレー&お酒でトロトロナイト」にMIMORY(ミモリー)が余興係として出演しました。
2018年11月30日(金)
18:00 OPEN 18:30 START〜20:50
会場:湯の国会館内 キッチンエビセン
駐車場:無料
以下のメニューが飲み放題食べ放題
【お1人様会費3500円】
🔵アルコール&ソフトドリンク
🔵魅惑の大人のチョコフォンデュ
🔵エビセン特製カレー
🔵その他有り
🔵当日 ご希望の方は、入浴と湯の国会館オリジナルタオル使用も可能
🔵交流会だから名刺沢山持ってきてね♪
※大人のチョコフォンデュの食材は
「当日のお楽しみ㊙︎」
基本はビジネス関係者同士の交流会ですが、伊豆市議会議員やミモリーみたいな訳の分からないパフォーマーも参加して一種のお祭りみたいになりました。
ちなみに名刺を持たないMIMORY(ミモリー) CDが名刺代わりだったので、どんな社長さんよりもインパクトがあったはずです!
今回、このイベントで湯の国会館レストラン・キッチンエビセンの料理を始めて頂きました。
地元では『美味しい!』と評判の店は高級レストランにある贅沢な味付けではありませんが (失礼!)、手作り感溢れる素朴な美味しさが魅力で食べる人の期待を裏切りませんでした。
ちなみにミモリーの一押しは【カレーライス】【油淋鶏】です!ランチもやっていますので食べてみて下さい
残念ながらイベントが多忙であまり食べられなかったので、次回ランチで【食レポ】をやってみようと思いました。










2018年11月30日(金)
18:00 OPEN 18:30 START〜20:50
会場:湯の国会館内 キッチンエビセン
駐車場:無料
以下のメニューが飲み放題食べ放題
【お1人様会費3500円】
🔵アルコール&ソフトドリンク
🔵魅惑の大人のチョコフォンデュ
🔵エビセン特製カレー
🔵その他有り
🔵当日 ご希望の方は、入浴と湯の国会館オリジナルタオル使用も可能
🔵交流会だから名刺沢山持ってきてね♪
※大人のチョコフォンデュの食材は
「当日のお楽しみ㊙︎」
基本はビジネス関係者同士の交流会ですが、伊豆市議会議員やミモリーみたいな訳の分からないパフォーマーも参加して一種のお祭りみたいになりました。
ちなみに名刺を持たないMIMORY(ミモリー) CDが名刺代わりだったので、どんな社長さんよりもインパクトがあったはずです!
今回、このイベントで湯の国会館レストラン・キッチンエビセンの料理を始めて頂きました。
地元では『美味しい!』と評判の店は高級レストランにある贅沢な味付けではありませんが (失礼!)、手作り感溢れる素朴な美味しさが魅力で食べる人の期待を裏切りませんでした。
ちなみにミモリーの一押しは【カレーライス】【油淋鶏】です!ランチもやっていますので食べてみて下さい
残念ながらイベントが多忙であまり食べられなかったので、次回ランチで【食レポ】をやってみようと思いました。











2018年10月25日、休日は久々の【MTBプチ旅行】に出掛けました。
今回【MTBの旅】行程は短く設定され、修善寺の自宅を出てから狩野川河川敷 (読売巨人軍・長嶋茂雄ランニングロード) を走り昼御飯は伊豆長岡温泉のDiningBar POMODORO、その後世界遺産・韮山反射炉に立ち寄ってから自宅に戻るコースでした。
【読売巨人軍・長嶋茂雄ランニングロード】は長嶋茂雄氏が現役のプロ野球選手だった時代、昭和42~48年の冬の合宿に、伊豆の国市の大仁に滞在し自主トレーニングとしてランニングをしていたといわれているコースです。
お気に入りの城山(じょうやま)登山のため、狩野川河川敷を走っていたのだとか。
伊豆箱根鉄道駿豆線の大仁駅をスタート後、大仁橋、神島橋、そして城山の手前まで走って折り返す。元気があれば、ロッククライミングの聖地、城山に登るのもおすすめ。狩野川沿いのロケーションも抜群のコースです。
今回はスケジュールの関係もあって走行距離こそ短めでしたが、秋晴れの中をMTBで気持ち良く走れました。






今回【MTBの旅】行程は短く設定され、修善寺の自宅を出てから狩野川河川敷 (読売巨人軍・長嶋茂雄ランニングロード) を走り昼御飯は伊豆長岡温泉のDiningBar POMODORO、その後世界遺産・韮山反射炉に立ち寄ってから自宅に戻るコースでした。
【読売巨人軍・長嶋茂雄ランニングロード】は長嶋茂雄氏が現役のプロ野球選手だった時代、昭和42~48年の冬の合宿に、伊豆の国市の大仁に滞在し自主トレーニングとしてランニングをしていたといわれているコースです。
お気に入りの城山(じょうやま)登山のため、狩野川河川敷を走っていたのだとか。
伊豆箱根鉄道駿豆線の大仁駅をスタート後、大仁橋、神島橋、そして城山の手前まで走って折り返す。元気があれば、ロッククライミングの聖地、城山に登るのもおすすめ。狩野川沿いのロケーションも抜群のコースです。
今回はスケジュールの関係もあって走行距離こそ短めでしたが、秋晴れの中をMTBで気持ち良く走れました。






2018年10月21日、静岡県伊豆市の伊豆箱根鉄道・修善寺駅バスターミナルに遠く群馬県 からミモリーファンでもある土屋夫婦が遊びに来てくれました。
午前中、伊豆箱根鉄道・修善寺駅構内では恒例のハロウィーンイベントを開催していたので一緒に見学しました。
10:00から予定されていたハロウィーンイベント開始をを待つ間、土屋夫婦はトミカに夢中になっていました。
またハロウィーン会場で切り絵パフォーマンスを予定していた修善寺の切り絵作家・水口千令さんとも久々の再会を果たしました。
この切り絵パフォーマンスは人気でファンの方も多くオープニングから盛り上がりました。
また今回は県東部美容専門学校の学生による無料ペインティングコーナーを用意して顔にお化けやコウモリのペインティングをしてもらい、仮装姿の子供たちは大はしゃぎでした。
ファミリーを対象にしたので伊豆市子育てママスタッフがハロウィンの装飾を施したした特設スタジオを設置しました。
多くの親子が記念撮影コーナーで仮装姿のお子様の写真を楽しそうに撮っていました。
目玉企画としては駅周辺のお菓子店など5ヵ所を巡りスタンプとお菓子を集める【お菓子食べ歩きラリー】をお子様100名様限定で実施しました。
受付には長蛇の列ができ、受付開始20分で締め切りとなってしました。
また、スタンプを全部集めると「飴玉のつかみ取り」ができ小さな手に目一杯の飴を掴んでいてとても楽しいイベントとなりました。









午前中、伊豆箱根鉄道・修善寺駅構内では恒例のハロウィーンイベントを開催していたので一緒に見学しました。
10:00から予定されていたハロウィーンイベント開始をを待つ間、土屋夫婦はトミカに夢中になっていました。
またハロウィーン会場で切り絵パフォーマンスを予定していた修善寺の切り絵作家・水口千令さんとも久々の再会を果たしました。
この切り絵パフォーマンスは人気でファンの方も多くオープニングから盛り上がりました。
また今回は県東部美容専門学校の学生による無料ペインティングコーナーを用意して顔にお化けやコウモリのペインティングをしてもらい、仮装姿の子供たちは大はしゃぎでした。
ファミリーを対象にしたので伊豆市子育てママスタッフがハロウィンの装飾を施したした特設スタジオを設置しました。
多くの親子が記念撮影コーナーで仮装姿のお子様の写真を楽しそうに撮っていました。
目玉企画としては駅周辺のお菓子店など5ヵ所を巡りスタンプとお菓子を集める【お菓子食べ歩きラリー】をお子様100名様限定で実施しました。
受付には長蛇の列ができ、受付開始20分で締め切りとなってしました。
また、スタンプを全部集めると「飴玉のつかみ取り」ができ小さな手に目一杯の飴を掴んでいてとても楽しいイベントとなりました。










2018年9月15日、この日は愛用MTBで三島市・沼津市方面に行くはずでしたが、突如として伊豆半島ジオパークへの好奇心が沸いて天城方面にUターン、気が付いたら静岡県伊豆市・修善寺温泉にある伊豆半島ジオパークミュージアム【ジオリア】にお邪魔しました。
地元・修善寺に住んでいると近すぎて観に行かない観光施設ですが、伊豆半島ジオパークが世界ジオパークに認定されると全国から観光客が自家用車や路線バスを利用してジオリアを訪れるケースも増えて来ました。
伊豆半島ジオパークミュージアム【ジオリア】は伊豆半島ジオパークを世界ジオパーク認定に導き持続的活動を行う拠点施設の役割を担っています。
ジオリアが立地する修善寺温泉は半島の中央部に位置し交通の要衝でもあります。そのメリットを活かして伊豆の大地に根ざした活動全ての情報集約、自然はもちろん歴史民俗や暮らしの視点からも伊豆半島一丸となって盛り上げる【仕組みと仕掛け】を作りあげる施設でした。
地元の路線バス運転士である以上、修善寺を訪れる外国人を含め大勢の観光客にジオリアを案内する上で最低限の知識は必要かと思っていました。
ジオリア内部を撮影にあたりスタッフから【動画はNG】だが【写真はOK】との許可を頂いてますが、私が普段住んでいる伊豆半島の自然の姿や風景は伊豆半島ジオパークミュージアム【ジオリア】を観た後は伊豆半島に対する思いや考え方が一変しただけでなく、地球のとてつもなく長い時間を掛け作られた伊豆半島の自然の力強さを感じました。
〒410-2416
伊豆市修善寺838-1
修善寺総合会館1階
営業時間:
9:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日:
毎週水曜日(祝祭日は開館、次の平日は休館となります)
平均予算:
入館料:無料 ※団体(15名以上)でお越しの際にはご一報ください。
交通:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバス約6分。「修善寺温泉」行き、または「虹の郷」行き、「修善寺総合会館」下車すぐ。
駐車場:
普通 30台大型 0台
※ 無料、但し会館でイベントがある場合、使用できないことがあります。近くに有料駐車場があります。








地元・修善寺に住んでいると近すぎて観に行かない観光施設ですが、伊豆半島ジオパークが世界ジオパークに認定されると全国から観光客が自家用車や路線バスを利用してジオリアを訪れるケースも増えて来ました。
伊豆半島ジオパークミュージアム【ジオリア】は伊豆半島ジオパークを世界ジオパーク認定に導き持続的活動を行う拠点施設の役割を担っています。
ジオリアが立地する修善寺温泉は半島の中央部に位置し交通の要衝でもあります。そのメリットを活かして伊豆の大地に根ざした活動全ての情報集約、自然はもちろん歴史民俗や暮らしの視点からも伊豆半島一丸となって盛り上げる【仕組みと仕掛け】を作りあげる施設でした。
地元の路線バス運転士である以上、修善寺を訪れる外国人を含め大勢の観光客にジオリアを案内する上で最低限の知識は必要かと思っていました。
ジオリア内部を撮影にあたりスタッフから【動画はNG】だが【写真はOK】との許可を頂いてますが、私が普段住んでいる伊豆半島の自然の姿や風景は伊豆半島ジオパークミュージアム【ジオリア】を観た後は伊豆半島に対する思いや考え方が一変しただけでなく、地球のとてつもなく長い時間を掛け作られた伊豆半島の自然の力強さを感じました。
〒410-2416
伊豆市修善寺838-1
修善寺総合会館1階
営業時間:
9:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日:
毎週水曜日(祝祭日は開館、次の平日は休館となります)
平均予算:
入館料:無料 ※団体(15名以上)でお越しの際にはご一報ください。
交通:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバス約6分。「修善寺温泉」行き、または「虹の郷」行き、「修善寺総合会館」下車すぐ。
駐車場:
普通 30台大型 0台
※ 無料、但し会館でイベントがある場合、使用できないことがあります。近くに有料駐車場があります。








