12月8日〈火) 手びねり体験
社会科の伝統文化に関して、益子焼きについて学習に行きました。
係の方から、歴史や窯の説明を聞きました。
ろくろを使ってあっという間にお皿や湯飲みを作ってしまう係の方の技に全員びっくりしていました。
手びねり体験では、思い思いの作品を作りました。みんな丁寧に作りました。
12月8日〈火) 手びねり体験
社会科の伝統文化に関して、益子焼きについて学習に行きました。
係の方から、歴史や窯の説明を聞きました。
ろくろを使ってあっという間にお皿や湯飲みを作ってしまう係の方の技に全員びっくりしていました。
手びねり体験では、思い思いの作品を作りました。みんな丁寧に作りました。
11月27日(金) 総合的な学習の時間
福祉体験の学習として、手話、点字体験をしました。野木町の手話サークルと点友会のみなさんに教えていただきました。
手話サークルのみなさんと手話を学んでいるところです。最後は、習った手話を使って耳の不自由な方と会話をしてみました。
点友会のみなさんと一緒に点字を学んでいるところです。シールに自分の名前や家族の名前を打ちました。自分の名前は、名札に貼りました。
11月7日(土) オープンスクール
4年生は、総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。そこで学んだ手話、点字、アイマスクについてオープンスクールでみんなに体験してもらいました。
手話体験では、1組は「あの青い空のように」、2組は「サザエさんの歌」を手話を使って一緒に歌いました。
点字体験では、自分の名前を点字で打てるように教えていました。
アイマスク体験では、目の不自由な方の気持ちを体験してもらいました。
6月16日(火)社会科見学に行きました。
見学場所は、野木町にある思川浄水場と思川浄化センターです。
思川浄水場では、思川の水を安全に飲めるようにするためにどんな工夫があるか学習しました。
思川浄化センターでは、家庭で使った汚れた水をきれいにする仕組みを学習しました。
これらの学習を通して、限りある資源として水を大切にしようとする心が育ちました。