11月17日(金)、「ツインリンクもてぎ」へ社会科見学に行きました。友達と協力して車を組み立てたり、広いサーキットでお弁当を食べたり、楽しく学習することができました。
〇10月6日(金)に稲刈りが行われました。
5月に植えた苗が立派な稲に生長しました。
初めての体験でしたが作業の仕方を教わり、全員で協力してすべての稲を刈ることができました。
収穫した米は給食でおいしくいただきました。収穫の喜びを味わうことができました。
〇12月7日(金)に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の恐ろしさについて学ぶことができました。
誘われても勇気をもって断ることの大切さを学びました。
〇12月20日(水)租税教室が行われました。
身近にあるどんな場所に税金が使われているのかをグループで考えました。
税金が私たちの社会で果たしている役割について、楽しく学ぶことができました
遠足
9月8日、校外学習で宇都宮動物園へ行きました。グループに分かれて午前中は動物を見たり、実際に触れたりしました。キリンに恐る恐るえさを差し出す姿や、うさぎを抱っこしてかわいがる姿が見られました。お昼は広場にシートを敷いてみんなで楽しくお弁当を食べました。午後は遊園地で、観覧車やジェットコースターなどの乗り物に乗って楽しみました。
オープンスクール
10月28日、オープンスクールが行われました。1年生は、「ふれあい広場」で「わくわくあきランド」を行いました。生活科でつくった、木の葉や木の実をつかったおもちゃを体験するコーナーを開きました。たくさんのお客さんに楽しんでもらいました。
さつまいも掘り
11月2日、1年生・2年生合同でいも掘りをしました。5月に植えたさつまいもの収穫です。学校農園に植えて大きく育ったさつまいもをみんなで協力しながら掘り起こしました。とれたいもは給食でさつまいも汁に調理され、みんなでおいしく食べました。
家庭教育学級
11月8日に、家庭教育学級が行われました。家の人と一緒にリースづくりの活動を行った後、教室で給食の試食会を行いました。マカロニを使ったリースづくりはいろいろな模様ができてバラエティ豊かな作品がたくさん出来上がりました。給食試食会では、普段食べている給食のメニューを家の人にも紹介しながら一緒に楽しく給食を食べました。
◎生活科 校外学習 (みかも山公園、図書館見学)
10月10日(火)、みかも山公園に行きました。天気にも恵まれ、子どもたちも元気に活動することができました。愛宕公園に集合し、野木駅から栃木駅まで、電車を乗り継いでいきました。
子どもたちは、電車でのマナーをよく守って、景色を楽しみながら乗ることができました。
みかも山の公園までは、歩いて登りました。階段や急な坂道を登り、大変でしたが、秋の自然や山の良い空気を感じることができました。登った後にみんなで食べるお弁当は、とてもおいしく、特別に感じたと思います。自由時間には、元気いっぱい遊んでいました。
12月12日(火)、図書館見学に行きました。生活科の時間で、図書館の中で見たいところや、働く方に聞きたいことなどを考えました。図書館では、普段、職員しか見ることのできない返却ポストや、本を保管している書庫を見学することができました。子どもたちは施設やポストなどの工夫に感心している様子でした。質問の時間には、積極的に手を挙げて、いろいろな質問をしました。図書館を見学して、「もっと本を読みたい!」と意欲的になっていた児童もいて、これを機会に、子どもたちがもっと本に親しむようになってくれればと思います。
◎音楽集会
11月22日(水)、音楽集会がありました。2年生は、「小犬のビンゴ」と「音がくのおくりもの」を歌いました。小犬のビンゴは手拍子をしながら楽しく、音がくのおくりものはきれいな声を意識しました。緊張した様子でしたが、2年生らしく、可愛く歌うことができたと思います。
校外学習
9月26日(火)、校外学習でスーパーマーケットに行って来ました。
働く人の仕事を間近で見学する、良い機会となりました。
普段、入ることのできないバックヤードに入れていただいたり、商品の陳列、魚をさばく技術などを見学させていただいたりしました。また、最後には気になったことをたくさん質問することもできました。
12月5日(火)には、せんべい工場へ行きました。
せんべいの製造工程や働く人の様子を見学することができました。
初めて見る大きな機械やたくさんのお米に、子供たちも驚いていました。おせんべいを焼くにはどんな工程があり、どんな機械や道具を使うのかなど、真剣な表情で見学しました。最後の質問の時間では、多くの質問ができました。
二ヶ所で行われた校外学習は、子どもたちにとって貴重な経験となったようです。今後、少しずつ将来の夢をイメージすることにもつなげていければと考えています。
移動博物館
10月4,5,6日に移動博物館が行われました。普段、博物館に展示されているものを学校に持ってきていただきました。子供たちは目を輝かせながら見たり触ったりすることができました。
移動博物館の方々から説明を受け、昔の暮らしや道具に興味が湧いた様子でした。
貴重な資料を間近で見ることのできる、良い機会でした。