12月8日〈火) 手びねり体験
社会科の伝統文化に関して、益子焼きについて学習に行きました。
係の方から、歴史や窯の説明を聞きました。
ろくろを使ってあっという間にお皿や湯飲みを作ってしまう係の方の技に全員びっくりしていました。
手びねり体験では、思い思いの作品を作りました。みんな丁寧に作りました。
12月8日〈火) 手びねり体験
社会科の伝統文化に関して、益子焼きについて学習に行きました。
係の方から、歴史や窯の説明を聞きました。
ろくろを使ってあっという間にお皿や湯飲みを作ってしまう係の方の技に全員びっくりしていました。
手びねり体験では、思い思いの作品を作りました。みんな丁寧に作りました。
11月27日(金) 総合的な学習の時間
福祉体験の学習として、手話、点字体験をしました。野木町の手話サークルと点友会のみなさんに教えていただきました。
手話サークルのみなさんと手話を学んでいるところです。最後は、習った手話を使って耳の不自由な方と会話をしてみました。
点友会のみなさんと一緒に点字を学んでいるところです。シールに自分の名前や家族の名前を打ちました。自分の名前は、名札に貼りました。
11月7日(土) オープンスクール
4年生は、総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。そこで学んだ手話、点字、アイマスクについてオープンスクールでみんなに体験してもらいました。
手話体験では、1組は「あの青い空のように」、2組は「サザエさんの歌」を手話を使って一緒に歌いました。
点字体験では、自分の名前を点字で打てるように教えていました。
アイマスク体験では、目の不自由な方の気持ちを体験してもらいました。
2学期は行事が盛りだくさんでした。
いろいろな経験を通して、ひとまわり大きく成長しました。
5年生の2学期の様子を紹介します。
①社会科校外学習(宇都宮方面)
社会科の学習の一環で、県庁とNHK見学に行ってきました。
県庁では、県政の展示コーナーや危機管理センターを見たり、実際に議会議事堂の椅子に座ったりと、貴重な体験ができました。
県政への理解を深め、興味を持ちました。
また、NHKでは実際に放送体験を行い、普段見ているテレビの裏側を知ることができました。情報がどのように届くのかを理解しました。
②宿泊学習(とちぎ海浜自然の家)
11月9日~11日の2泊3日で宿泊学習に行ってきました。
【1日目】 鹿島製鉄所見学→砂浜活動→友沼小・佐川野小との合同レク
【2日目】 館内オリエンテーリング→プール活動→海の図書館
【3日目】 アクアワールド
グループのみんなと協力し、声を掛け、助け合う姿が見られた3日間でした。
いろいろな活動をし、思い出をたくさん作ることができました。
3学期も、一人一人の力を伸ばし、充実した日を過ごしましょう。