足柄の温泉「おんりーゆー」はご存知でしょうか。
大雄山最乗寺の方面にある
(もっと詳しく言うと丸太の森のすぐそば)
日帰り温泉
なんです。
ぬるめのお湯でじっくり湯治するタイプで、一日入退館可能なので、途中最乗寺にウオーキングしてくるのもありですね。
一日券で、1800円(会員になると少し安くなります)
しかし!地元の方なら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
くまさんカードの満点券2枚で利用できるんです。
これはお得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
満点券一枚500円お買い物なので、絶対お得です。
今回、ランチバイキング
1500円も楽しんできました。
メインディッシュは選んで、その他はバイキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/d7cb13dbd5a5269696dfd1071b5dc823.jpg)
これは、アコウダイのみぞれ餡かけ(左奥)
軽い一皿でしたが、バイキングの方が、野菜中心で意外と充実しているので満足感ありました。
気に入ったのが、玉ねぎの丸ごと蒸し焼き。
麦とろろご飯も久しぶりでヘルシーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2116a02e9b642c76f5150af6b0bd2d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/1efe0e7e8c27f9dc8734301e36eb1a1c.jpg)
デザートもこんな感じ。
お風呂はさすがに写真撮れないので、フロントそばの風景を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/72842bcba790dc149d7c529b9b6ad3bf.jpg)
森の中の温泉なので、こんな風景を露天風呂に入りながら楽しめます。
紅葉の時期は、かなり人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/884a55341b3953861b6fe9832244a4c1.jpg)
館内着は、作務衣タイプ。
お湯はぬるめで長く入ることをおススメしています。
ちょっと消毒のにおいがするかな~(残念
)
でも、ここのオススメは!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
三昧講座(無料の体験講座)です。
(ホームページで見つけて参加してみようと思っていました)
ミナミは、「スポーツマッサージとアロマ」入館してすぐに予約しました。
アスリート出身の女性講師の方が、筋肉を傷めないスポーツマッサージの仕方を直接教えてくれて(背中上部でした)、参加者同士ペアになってお互いマッサージする形ですが、とても気持ちよかったです。
(2人で参加するのがよいかも)
それから、アロマオイルで、(オイルも好きな香りを選ばせてくれて)自分の足先からふくらはぎをマッサージ。
強過ぎない香りが、すごく良くてアロマオイルを見直してしまいました。
これで、無料なんていいのかしら~
でした。
ゆっくり、ゆっくりしたい場合は、無料休憩室で寝転がって、またお風呂って湯治のスタイルもありです。
時間に余裕のあるときに、のんびり行きたい場所でした。
おんりーゆーのHP公式HP載せておきます。
せっかくなので1日1回ポチッと押していただくと嬉しいです。(励みになります
)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
大雄山最乗寺の方面にある
(もっと詳しく言うと丸太の森のすぐそば)
日帰り温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ぬるめのお湯でじっくり湯治するタイプで、一日入退館可能なので、途中最乗寺にウオーキングしてくるのもありですね。
一日券で、1800円(会員になると少し安くなります)
しかし!地元の方なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
くまさんカードの満点券2枚で利用できるんです。
これはお得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
満点券一枚500円お買い物なので、絶対お得です。
今回、ランチバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
メインディッシュは選んで、その他はバイキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3f/d7cb13dbd5a5269696dfd1071b5dc823.jpg)
これは、アコウダイのみぞれ餡かけ(左奥)
軽い一皿でしたが、バイキングの方が、野菜中心で意外と充実しているので満足感ありました。
気に入ったのが、玉ねぎの丸ごと蒸し焼き。
麦とろろご飯も久しぶりでヘルシーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/2116a02e9b642c76f5150af6b0bd2d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/1efe0e7e8c27f9dc8734301e36eb1a1c.jpg)
デザートもこんな感じ。
お風呂はさすがに写真撮れないので、フロントそばの風景を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/72842bcba790dc149d7c529b9b6ad3bf.jpg)
森の中の温泉なので、こんな風景を露天風呂に入りながら楽しめます。
紅葉の時期は、かなり人気があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/884a55341b3953861b6fe9832244a4c1.jpg)
館内着は、作務衣タイプ。
お湯はぬるめで長く入ることをおススメしています。
ちょっと消毒のにおいがするかな~(残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でも、ここのオススメは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
三昧講座(無料の体験講座)です。
(ホームページで見つけて参加してみようと思っていました)
ミナミは、「スポーツマッサージとアロマ」入館してすぐに予約しました。
アスリート出身の女性講師の方が、筋肉を傷めないスポーツマッサージの仕方を直接教えてくれて(背中上部でした)、参加者同士ペアになってお互いマッサージする形ですが、とても気持ちよかったです。
(2人で参加するのがよいかも)
それから、アロマオイルで、(オイルも好きな香りを選ばせてくれて)自分の足先からふくらはぎをマッサージ。
強過ぎない香りが、すごく良くてアロマオイルを見直してしまいました。
これで、無料なんていいのかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ゆっくり、ゆっくりしたい場合は、無料休憩室で寝転がって、またお風呂って湯治のスタイルもありです。
時間に余裕のあるときに、のんびり行きたい場所でした。
おんりーゆーのHP公式HP載せておきます。
せっかくなので1日1回ポチッと押していただくと嬉しいです。(励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_pink_2.gif)
今年も色々と情報ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!
おんりーゆーは、ちょっと高いですよね~
でも、行ってみるとゆったりした雰囲気もよいし、バイキングもいいですよ~
お時間のあるときに是非どうぞ!