ミナミのさんぽ日記

地元をお散歩しているミナミのおでかけブログ。(神奈川県の南足柄市や小田原市など)春は、地元の「春めき」桜情報発信♪

大雄山最乗寺の紅葉・・・まずまず

2013年11月20日 | 大雄山最乗寺
大雄山最乗寺の紅葉は、ミナミの注目ポイントなのですが、だいぶ綺麗になっています。

光がしっかり当たっていた方が綺麗なのに、なかなかよい時間に行けません。
光にあわせるのはムズカシイ。








本堂前のモミジが真っ赤。



御真殿のほうは、それほど紅葉はありませんが、静寂な雰囲気がやはりよいです。






撮影日 2013年11月20日

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔は・・・ (小兵衛)
2013-11-21 07:52:52
最乗寺の奥の院。
22年前には駆け上れたのですが・・・
今や休み休み上るようで、情けないですねぇ。
毎年不定期ですが、お参りはさせていただいています。
仁王門建立に女房の祖父が建築に携わったと聞きました。
返信する
Unknown (Wansuk)
2013-11-21 09:04:19
私は17日に行ってきました。全体の見ごろは、今週末あたりからでしょうか。
最乗寺は、奥に行くほど静かで、いつ行っても落ち着ける場所ですよね。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2013-11-23 10:33:20
紅葉きれいになってきましたね
お寺の前のが赤くなってみごとです
お線香たてられましたね
いいことあるのかな
返信する
小兵衛さんへ (ミナミ)
2013-11-26 19:59:58
奥の院は、階段が長いので歩くだけで精一杯です。走って上がれたなんてスゴイ。

仁王門建立にたずさわっているなんてスゴイ。
返信する
Wanskさんへ (ミナミ)
2013-11-26 20:02:17
最乗寺は、静寂な雰囲気が大好きです。

紅葉の季節は、人が多くなるけど、赤や黄色の色が見えてカラフルになります。
返信する
たなちゃんさんへ (ミナミ)
2013-11-26 20:04:19
本堂前のもみじが、真っ赤できれいでした。

いろいろな紅葉ポイントに行きたくなりますね。
返信する

コメントを投稿