花・果実・いろ色・写・遊・楽

日々の中に新鮮さを求めては残しておきたいシーンを絵画的に写しだして、楽しんでいます。

春の花々・・・

2024-05-06 20:21:57 | 魅力の花
春の花々がとっても美しい季節です
室内で育てていた胡蝶蘭が2回目の花を咲かせてくれました
花の咲き始めが、4本の茎が伸びてきたのが、両サイドで、中の2本が遅れてしまいました。
その為ボリュームがなく少し寂しくなった感じです
育てる難しさも、良い経験になりました。
街中でもいろんな花が飼育されていて、楽しめます










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエが・・・

2024-03-13 13:11:05 | 魅力の花
昨年の6月、カランコエに水を与えすぎて根腐れをさせてしまった
そこで、上の茎をカットして挿し木をしました

すると、どんどん成長して今月に濃いピンクの花を咲かせてくれました
小さい花ですが、とってもきれいで癒されます。

育てるのに失敗しても、また新たに復活させることが出来て良かったです
愛情をもって育てるとそれに答えてくれますね

日当たりの良い場所に置いたのと、少ししか日が当たらない所に置いたのでは
凄く成長に差がでてしまいました

日当たりの良い場所に置いたカランコエは赤みの強い色で
少ししか日が当たらない場所のカランコエは濃い緑色のカランコエに・・・

種類が別のカランコエに見えてしまいます
太陽光の恵みの偉大さをカランコエっを通して感じることになりました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木(クラッスラ)

2024-02-18 15:44:34 | 写真・鑑賞
新築祝い、開店・開業祝いなどの贈り物として
人気があります。
冨にまつわる硬貨に見える丸い葉っぱが由来

財運を示す西や北西、北東に置くと上手にお金が
ためられるとネットにありました。

花ことば:富、一攫千金、幸運を招く、不老長寿





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天・キミガヨラン

2024-01-02 22:28:29 | 写真・鑑賞
南天
平安時代に中国から.薬用。鑑賞用として伝来
咳止め効果が高いと生薬として古くから利用されたそうです

白い花を付けた後に真っ赤な実をつける
古くから正月の縁起物や飾り物として親しまれています

花言葉:私の愛は増すばかり、福をなす、良い家庭




キミガヨラン
存在感があり洋ランのようにみえる
名の由来は、花が数多く咲き続け、いつまでも栄えるという意味

花期は5月~6月、10月~11月
沢山の花が下向きに咲いて迫力があります

今年は暖冬なのでまだまだきれいに咲いていました
花言葉:勇壮、すべてをもつ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンファレ

2023-12-11 22:46:58 | 写真・鑑賞
知人宅を訪問したら、変わった色合いの花が飾ってありました。
観たことのない色合いだったので、写真を撮らせて頂きました。

名前を聞くと「デンファレ」と教えてもらい
自宅に帰って調べたら、胡蝶蘭のようなよく見かける花でした。

花の種類も1000種類以上もあるようです。
よく切り花や鉢植えとしてお花屋さんにあります。

オーストラリアやニューギニアが原産地と言われており、
20℃以上の温かい気温を好むお花だそうです。

渡す人と受け取る人との2人の関係をより深く、
より強く結びつける意味合いを持つ花のようです。

花言葉:お似合いの2人、思いやり、魅惑、上品な色気




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする