月下美人の鉢植えを頂いて6年が経ちました。
9月に5個のつぼみをつけて満月(十五夜)を迎えた。
そして十六夜になって、もう咲きそうだったのに、朝起きたら
萎んでしまってしまい、開花が見れなかった。
結局5個とも咲いた花を見ることが出来なくて残念な気持ちでいた時
10月に入りまた一つ、つぼみが出て来た・・・
今度は絶対に咲かしてあげようと思い、毎日の成長を観察し続けた。
1cmぐらいの蕾が、35cmぐらいまで成長して、
満月の1週間ぐらい前から垂れ下がっていたつぼみが、45度ぐらいに
上向きになり。満月には60度ぐらいまで勢いよく上向きになった。
十五夜の日には、軽快なクラッシック音楽を1日ながして、聞かせてみた。
すると、嬉しそうに、踊りだすようなピクピクした動きが感じられた。
十六夜になって、硬かった蕾が徐々に膨らんで、見事な花を咲かせてくれました。
・・・そして十七夜の朝になると萎んでしまった。
でも、一生懸命に咲いてくれた花の勢いと花の美しさに人生模様のような感動をもらいました。
月下美人に喝采・・・ありがとうございます。



♦真上から見た月下美人
9月に5個のつぼみをつけて満月(十五夜)を迎えた。
そして十六夜になって、もう咲きそうだったのに、朝起きたら
萎んでしまってしまい、開花が見れなかった。
結局5個とも咲いた花を見ることが出来なくて残念な気持ちでいた時
10月に入りまた一つ、つぼみが出て来た・・・
今度は絶対に咲かしてあげようと思い、毎日の成長を観察し続けた。
1cmぐらいの蕾が、35cmぐらいまで成長して、
満月の1週間ぐらい前から垂れ下がっていたつぼみが、45度ぐらいに
上向きになり。満月には60度ぐらいまで勢いよく上向きになった。
十五夜の日には、軽快なクラッシック音楽を1日ながして、聞かせてみた。
すると、嬉しそうに、踊りだすようなピクピクした動きが感じられた。
十六夜になって、硬かった蕾が徐々に膨らんで、見事な花を咲かせてくれました。
・・・そして十七夜の朝になると萎んでしまった。
でも、一生懸命に咲いてくれた花の勢いと花の美しさに人生模様のような感動をもらいました。
月下美人に喝采・・・ありがとうございます。



♦真上から見た月下美人