先週土曜、田辺市のシティブラスの演奏を聴きに行った。
印象に残ったのは、第3部の、全員での合奏。
5曲ほどあったけど、どれも心地よいメロディーとリズム感のある曲だった。
(有名なTruthやディズニーメドレーなどはもちろん、映画ドラえもんのテーマソングになってたというYUME日和という曲もほのぼのしてて良かった)
数十人いる演奏者1人1人の心が1つになっていなかったらあの心地よさは生まれなかっただろう。
演奏者はもちろん、客席も一体感に包まれていた。
そしてすべての音を1つにまとめている指揮者は、ある意味魔法使いやなと思った。
音楽が持つ人をひきつけるパワー、魅力って、やっぱりすごい!
印象に残ったのは、第3部の、全員での合奏。
5曲ほどあったけど、どれも心地よいメロディーとリズム感のある曲だった。
(有名なTruthやディズニーメドレーなどはもちろん、映画ドラえもんのテーマソングになってたというYUME日和という曲もほのぼのしてて良かった)
数十人いる演奏者1人1人の心が1つになっていなかったらあの心地よさは生まれなかっただろう。
演奏者はもちろん、客席も一体感に包まれていた。
そしてすべての音を1つにまとめている指揮者は、ある意味魔法使いやなと思った。
音楽が持つ人をひきつけるパワー、魅力って、やっぱりすごい!
