
呉で行われている高校総体2日目。
バスケットボールの会場はオークアリーナ。
流石!!!総体です。 アリーナは 人・人・人
ミニバスの関係者もちらちら見られます。
引退する選手も多いのでしょう。
試合に負けて号泣している子供、呆然としている子供。
応援も白熱してきました。
呉商はベスト4まではすんなり、強い!強い!
ベンチメンバーも全て出場。
1試合目、娘に出動命令が、
さあ 何分持つでしょうか?
一度スリーポイントを打ったが、失敗。
そして、速攻で先頭を走り始めたが、ボールを全く見ておりません。
ピー
交替・・・・
たぶん、1分位の出場時間。
その後、3Q途中でもう一度、出動命令。
A先生「これが、ラストチェンスと思え!」と厳しい指示
それからは、人が変ったように、プレー
やれば出来るジャン
しかし、ボールを見ずに走るのは、息子も一緒。
プレーは全く変らない???
遺伝なのでしょうね。
広陵は、2試合目、M次高校。息子より2人デカイ高校生がいるところ。
応援団もすごい!
1Q珍しく快調に走り出す広陵。
しかし、高さで圧倒するM次。ゴール下を支配しています。
後半も久しぶりに、顔が真剣になっている広陵ファイブ。
お決まりのファールトラブルもあり、また、M次の応援団の声援を後押しにジリジリ追い上げてきます。
最後まで、どちらが勝っているのかわからいような試合でした。
試合終了後、夕御飯を食べながら息子が、
「凄い応援団だった。最後まで諦めないあの応援。敵ながら感動した」
と・・・
又、M次高校のNO4とは、国体練習会や練習試合で親交を深めていた息子は、試合終了後、お互いをねぎらったそうです。
青春やなぁ~
このNO4高校から始めたバスケットなのですが、本当に凄い。
息子もこの試合で何度も1対1に負けていた。
(こんな子がミニバスからやったいたら・・・凄い選手になると思う)
さあ、夢の舞台まで、兄妹は
あと 二つ!
来週は、呉市の体育館で行いますので、
スポーツの感動を味わいたい人、集合!
と言っても、サブコートだったので、本当に見ずらかったです。
本当にジャンボ君との体当たり!バスケットってこうなんですよね。
迫力満点! 最高のゲームでした。
来週、いよいよですね。
サブコートだったので残念ながらK陵の試合を見ることはできませんでした
わがK音は残念ながら敗退しまし
これに勝てばK陵と・・・と思っていただけに残念ですが、とてもいい試合を見せてもらえたので先輩たちには感謝です
K陵ファイブ、ぜひともI・Hの切符を手に入れて下さいね
応援してます
そしてうちの兄ちゃんの高バス生活も本格始動です。
今の兄ちゃんの目標は
だそうです
ま、夢はでっかく
そうですか。応援に来ていただいたのですか。
有難うございます。サブコートでしたから、観戦しにくかったでしょうね。
来週もお願いします。
しかし、来週は、呉の体育館が超満員になりそうな、呉商保護者の予感です。
オレンジ一色!です。
ぶうママさん
息子を寮へ送る道中
「M実のY君(呉ミニ連)と決勝を戦いたい」とずっと話しをしてました。
会場に、昭和地区に転校をする前の悪ガキ仲間が応援に来ていたと告げると、
しばらく考え込んで、ダンクに挑戦してみるから、ミニの5号球を父さん持ってきて、いや失敗したら、嫌だからやっぱり止めとこ!
呉の友達にはやはり思いがあるようです。
是非、K音のメンバーに食い込んで、対戦してみてほしいものです。
その時息子に、
「親父さんのブログ見ているよ!」と声を掛けちゃって下さい。
そして昨日は有り難いお話ありがとうございました!!
ぽか~んと口を開けて他人事の様に聞いている愚息達の頭を『聞いとんか~!!』と、はたきたい衝動を押さえるのに必死の私でしたが、広陵ファイブ(息子さんは何番ですか?6番??かな8番??かなと子ども達と話してました)さすがですね!!
でも如水にはうちのミニ
是非お手柔らかにお願いしますm(__)m
その点、呉商は一緒に応援できますf^_^;
すんばらしかったです!
大変勉強になった二日間でした!
来週が楽しみです!
息子はNO6です。
広陵と如水に別れて呉ミニ連出身が試合できるなんて、幸せですよね。
ここまできたら、アベック優勝!
(広陵・呉商保護者はそう言っている!)
を目指してほしいものです。