青い花の名前がわかりました! ムラサキ科の一年草「ポリジ」というそうです。 地中海沿岸が原産地で、花も葉も食用になり、サラダにしたりハーブティーとしていただいたり…。 美しい花を愛でるだけでなくさまざまな楽しみ方があるようです。
今日は雨降りですが、そんな中でも歩いていると、こんなふうに遠い地中海からやってきた花との出会いがあったりして、楽しいですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
朝の通勤途中、青い花を見掛けました。 茎からつぼみは白い毛に被われていて、なんだか柔らかそう。 名前はなんていうんでしょうか?
みんなうつむいて咲いているので、顔を写すのがむずかしいー!
こっち向いてくださーい。(^O^)/
フォロー中フォローするフォローする