この前二レーンコースでコースアウトするようになった、と言いましたが、
このパーツの上側だけをこのまま使用して、下側はFRPでもつけて、ピボットバンパーにしようかな、と思ったりしてましたが…
フロントブレーキを接着剤で固定してるから何日かしたら走らせます笑
ついさっき、ようやくコースアウトせずにゴールすることができるようになりました!
嬉しかったから、ブログの流れも気にせずに書いちゃいます笑
きのうまでクリアできなかったので、アルミ可変ダウンスラストローラーを使おうかなーとか考えていました。
このパーツの上側だけをこのまま使用して、下側はFRPでもつけて、ピボットバンパーにしようかな、と思ったりしてましたが…
その前に、ブレーキスポンジをフロントに付けることで、クリアできました!
とりあえず俺の目的は2レーンコースで完走する、なのでスピードが落ちても大丈夫かなと思っていました。
毎回のようにコースアウトするだけじゃ楽しくないので…。
って昨日の夜にブレーキスポンジを接着剤でつけて1日置きました!
裏っ側を見せると、こんな感じです。
汚いのは気にしないでください笑
汚いのは気にしないでください笑
あと、速い人と比べるのもダメですよ笑
最初はフロントに両方接着剤をつけてブレーキをつけてたのですが、片方を試しに外してみたらクリアできまして…
片方が外れそうになっていて、それが平面でも干渉して遅くなっていたのでわざと外してみました。
コジマのコースでは、ブレーキがかかりすぎるので、外さないといけないけれど、
うちのコースならこれくらいのブレーキちょうどいいかな✨
…そして、この日記を書いた後に電池交換したら見事にコースアウト笑
電池の充電がなかっただけかよ…
なので、慌てて日記を非公開にしました笑
なかなか難しいです_(:3 」∠)_
そして、上に書いてたバンパー作りました笑
片方アルミ可変ダウンスラスト、もう片方はFRPワイドステー(に少しだけピボット効果あり笑)
フロントブレーキを接着剤で固定してるから何日かしたら走らせます笑