子供の頃はそこまでなかったんですが、今ミニ四駆の収集癖が出てきております笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/2580cf9bc69f8c8c8dbb0cc9fd63b15f.jpg?1602598326)
これは昨日書いたブログに出ていた、ハイパーダッシュモーターと同じ箱に入ってたものと思われます笑
とは言っても、そこまで大した量ではありませんが。
以前書いたコレクション公開をしていきたいと思います。
今回はこれ、ハイパーダッシュモーター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/2580cf9bc69f8c8c8dbb0cc9fd63b15f.jpg?1602598326)
これは昨日書いたブログに出ていた、ハイパーダッシュモーターと同じ箱に入ってたものと思われます笑
時は今からおよそ10年前、一時期ミニ四駆を復活していた時代になります。
地元にたまたま遊びに帰りに行っていた俺は、ふとプロトセイバーJBを購入した駄菓子屋さんに寄りました。
そこには以前からお店を営んでいたおばあちゃんが…。
旦那さんの方は俺が高校の頃?くらいに亡くなったみたいで、それから奥さんのおばあちゃんが1人でお店を営んでました。
いろいろ話を聞いてみると俺のことは全くおぼえておらず、少しだけぼーっとされてるようでした。
あと数ヶ月でお店も閉める予定、と言われました。
もうミニ四駆は売ってなかったけど、昔モーターが置いてあったお店と家の座敷のことを思い出し、「ここにモーターがなかったですか?」と尋ねてみました。
「あったかね?」と言われた場所を探すおばあちゃん…。
すると、ハイパーダッシュモーターが箱に入ったまま残っていました。
ミニ四駆も売ってなかったし、たぶん俺が初めて買ったあのハイパーダッシュモーターと同じ時期のものだろうと思います。
今から10年前といえば、ハイパーダッシュモーターも廃盤となっていた時期でした。
プレミア感もあり、そのハイパーダッシュモーターを2個購入!
すると、値段を半額にしてくれました。
で、しばらくしてからお菓子を持って挨拶に行ったら店は閉まってて、家の入口が分からなくて挨拶を諦めました笑
…こうして考えると10数年でずいぶん時代は変わったな、としみじみ思います。
いろいろ考えると思い出すけど、こうやって時代は変わっていくんだなぁ…。