8月3日~4日
サトクダマキモドキ(オス)が羽化しました✨
8月3日 10:04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/db0bbdd5f4d4819436cb4de5535a47fd.jpg?1681562382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/e1395cfd1a8c037387bc600ace4673dd.jpg?1681562389)
初めに羽化したのは、この子。
あいにく、この子の羽化は見れませんでした😅
8月4日 02:31
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/791d3ffcee33340aedb9f3c53e02daf6.jpg?1681562460)
次に羽化したのは、この子。
タイミング良く、羽化を観察することができました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/c62f1e9941fdcc448ea6a66b9f1c3f12.jpg?1681562486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/c9d032f801c91fe5fe955cf5d6a58e9b.jpg?1681562495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/4f7e0728f95665aa4164b50b7ae7932d.jpg?1681562506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/13a5e82485e75e84189e5e06234f9417.jpg?1681562520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/59563f83f9b866cdb342790c448bb0b4.jpg?1681562532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/1734b4d280ff57779ef2daed84e2ce8c.jpg?1681562543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/98dd2a54d79ca047a5962e261556e47b.jpg?1681562556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/965ab5dd1f90f40e300b71ccdff748bb.jpg?1681562568)
縮れていた羽が伸ばされ、まるで蝶の羽のような美しい姿になりました✨
3:08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/8490cd4261a01bc1c219768b32756e68.jpg?1681562588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/b797287b3286699e5177c9dd4209e6f6.jpg?1681562599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/a803af325a05f4dff58cef280401aeb5.jpg?1681562609)
やがて、羽が少しずつ畳まれていきました。
ここまで約40分ほど😲
長時間ぶら下がっているサトクダマキモドキも大変です😅
【切れた触角の再生】💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/fdcd32d4bdb7f4317160b726e368de86.jpg?1681562702)
片側の触角が切れて短くなった幼虫の脱け殻です。
驚くことに、羽化後には切れた触角が再生していました!
●関連記事