最後のサトクダマキモドキ(メス)の2月の様子をまとめました
2月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/0d0769798168ff78a3026530af38e2ec.jpg?1682148212)
サトクダマキモドキ(メス)2月6日の新聞の上で撮影しました。
幸い健在です✨油断していたら、軽く噛まれてしまいました😵💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/9a78d3e8ec4f29299b0c7c2c42087b79.jpg?1682148242)
首を伸ばした姿が、とても可愛いです😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/6439963e8e6c699bce9f62aa2d97f3b5.jpg?1682148254)
羽化して6ヶ月。
人間年齢では「100歳」を超えていると予想します。
2月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/29f7827e99c933e6d4bcec443787b9a6.jpg?1682148960)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/c9c1a0af0cd91bf46b6f24b398acb63a.jpg?1682148969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/89e79a8ac4df13e04370e948abe804d8.jpg?1682148976)
この日も、2月16日の新聞の上で撮影しました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/75fcaaf5bf5c9ece2f38a0e56ca4d46c.jpg?1682148997)
まだ、目に輝きがあるのが分かるでしょうか💖
2月21日
この日は、ほとんど砂糖水を飲む様子はありません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/4ba708731db086ccced7984e93700f5f.jpg?1682150261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/5e0bfeef6f6d38b66f82466d86ff43d0.jpg?1682150270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/9d7e7f5d89cd887907165adb54515232.jpg?1682150281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/7f704bdae2139156bd6337688a7aef3c.jpg?1682150289)
体も軽くなり、動きも少なくなってきました😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/3572cb0a9c5d112da954f9219aa9aa22.jpg?1682149723)
フンも殆どしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/d74c1fea8c72b69e5295d59aa0a323cc.jpg?1682149738)
老化による食欲減退。
または、私の想像ですが「卵詰まりによる消化器の圧迫」も原因なのではないかとも考えています…。
サトクダマキモドキは「枝を削って産卵」します。
脚が弱り枝を上らなくなる晩年は、卵が溜まってしまうのは避けられないのかもしれません…。
「アリとキリギリス」と違い、暖かいエサのある環境で過ごさせても限界はあるようです…😔🏠