![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b7/351e9274d85dca11f4022336378bb6f9.jpg)
3月2日
サトクダマキモドキが歯のゴミと大奮闘しました!
その時の様子を載せたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/e91146702e554d902ba23c45cbbaba32.jpg?1681394297)
歯にゴミがはさまった状態で、毎日エサを食べる日々…。
日を重ねる毎にゴミが増えているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/107f4aeea3bb5610057e1c619379b75e.jpg?1681394345)
サトクダマキモドキも、歯の違和感に気づいたのでしょうか?
かじった白菜の欠片を顔に乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/3afa28976591172f747005edf80b7a45.jpg?1681394369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/ed7181d2f869f502cdb3377bb0eae5cd.jpg?1681394378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/a4ddf67b457edff3a82882d87feaec4a.jpg?1681394414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/7418ed693af2be9a594d35091460dabe.jpg?1681394425)
ゴミと奮闘し始めました!
しかし白菜になすりつけても、なかなか取れるものではありません…💦
取れないどころか、さらに悪化😱!!
白菜の欠片がマスクのように張りつき、サトクダマキモドキは倒れてしまいました…。
「こうなったら仕方ない」
濡れた綿棒で白菜の欠片だけでも取り除こうとしましたが、意外と頑固で取れるものではありません。
クダマキちゃんはバタバタ暴れ始めましたが、この欠片を取らなかったら今後エサが食べられなくなると思い頑張りました💦
数分後、幸い取ることはできましたが✨
クダマキちゃんのお腹がバクバク動き、罪悪感を感じてしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/5da56752a10aafc6ec377686bce2220c.jpg?1681394460)
数十分後…、ようやく落ち着いて小鉢の上で休んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/e29c47695ca74c3666272bfe8744ddc3.jpg?1681394478)
今後は、このような事態を避けたいものです😵
晩年は、白菜の葉脈が挟まらないよう綿棒でつぶしてから与えようと思いました。