お松のルーテル日記

キリスト教会(プロテスタント)での学びや聖歌隊での活動、
趣味の小説執筆や読書、サイクリングなどに関する日記

はりきっちゃって、もう大変

2013年01月29日 | 日記
このところ・・・
TVをつけると安倍首相がハリきっちゃってハリきっちゃって、
も~う大変なことになっています

経済、経済、経済!

景気、景気、景気!

そう、いつの時代も世間を動かすには、まずは物質的豊かさを増す。
これは間違いではないのですね。

徳川政権・・・いわゆる江戸時代が長かったのでそういう印象が薄いのですが、
日本という国が「活性化!」した過去の事例を見ると、必ず「減税」があり、
そして「金融緩和」があるのに気づきます。

代表例が織田信長の楽市楽座、関所の撤廃などですね。
(この一事をもってもホント、信長って天才ですよね!)

お金が動くと人が動く→人が動くとお金が動く→お金が動くと人が動く・・・on and on。
川の水が高きから低きへと流れる摂理に似て、これは当然のことなのです。

以前、馬鹿の菅さん、いわゆるバカカンが「いちに雇用、にに雇用!・・・」などと言ってました、
が、もちろんすぐに失敗しました。やーーい、やーーい、ばーーか、ばーーか

当たり前でーーーす
お金が動かないのに雇用が増えるはずがないのでした。
あの人は徹底的に経済のセンスが欠如していました

さてさて、一応ここまでは安倍さん、大きくは間違っていません。
マスコミからの攻撃も思ったよりはゆるいし、だから元気になってるのでしょうネ。。

「安倍を葬る!」と宣言した朝日新聞がなんだかとても静か。。。
もしかして「機を伺っている・・・」のかもしれませんね~~

いま、時代が、とても大事な時期です。
みんなでちゃんと政府の動向を見守り・・・いや、監視しましょう!!

アーメン

最新の画像もっと見る