*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

母の日準備中!

2023年05月09日 | 花屋の日記
色々忙しく、なかなか準備が進まず、
何とか閉店後、準備を進める事が出来ました。

まだ、仕入れは、7割ぐらいなので、
セッティングまでは、出来ていませんが、
週末に向けて、頑張ります。

ただ週末は、雨マーク。(T_T)
何とか土砂降りだけは勘弁してほしい。

皆様のご来店お待ちしております。
<(_ _)>

発送、配達はお断りしております。
<(_ _)>












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター壊れた。と思ったら・・・。

2023年04月20日 | 花屋の日記

LBP9100
10年近く使ってきたレーザープリンター。
開店用の札を作っていたら急に、紙詰まり~
用紙を取り除き、再度印刷開始~♪

あれ?紙が詰まっていないのに紙詰まりに?
何回やっても紙詰まりに。
あれこれいじって、キャノンさんにも電話し聞いても、
なおらない。
新しいトナー買ったばかりなのに~。
(T_T)
開店用の札を作れないのはまずい!

そこで、

LBP841
新しいプリンター購入!
痛い出費~(T_T)

無事、札は出来ました~。(^O^)/

その後・・・
どうせ壊れているのなら、
1週間ぐらい、空いてる時間に、
あれこれいじっていたら、
急に動くように・・・。

用紙カセットをバチン‼っと閉めたら?
動いた?

手差しトレイを使っていたので、
カセットは関係ないと思っていいたのですが。

なんとも複雑な気持ち~。
(>_<)
必要な時には壊れ、必要無くなると治る・・
こんなもんでしょうか?

今は、2台持ち~。
2台あると安心で~す。
(^O^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッ‼と一息出来るか?

2023年04月09日 | 花屋の日記




ここんとこは、入学、入社式用の枝物を、
あっちの畑、こっちの畑へと、
セッセコセッセコ
切りに行っていました。

1本の枝が大きいし、
花や蕾が落ちるといけないので、
そんなに車に積んでこれない。

冬の間は、トラックでよかったのですが、
気温も高くなってきましたので、
バンで少量を、
エアコンガンガン(冷房)で、
コツコツ運びました。

それでも、水が下がってしまうものもあるので、
畑で、クイックディップ(水揚げ剤)やり~の、
バケツの水に10分ぐらいつけて、
いったん水揚げしてから、車に乗せ、
猛ダッシュで、お店に帰宅~♪



その後再度、
クイックディップ~♪ 
   & 
ミラクルミスト~♪
冷蔵庫行き~♪

意外と手間がかかります。

お客様に、渡して終わりではいけないので、
その後も、日持ちするように頑張ってるつもり~。

昔から、年齢より若く見られますが、
すでに、50超えています。

頭の中身は、若過ぎかも?

最近は何もしていないのに疲れたりと、
どうなの?

疲れすぎて、接客態度が悪かったりするかもしれませんが、
なにとぞご理解お願いします。

毎日が、平和に問題なく進んでくれれば、
それで十分な年齢になって来ました。

宜しくお願いします。
<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう八重桜が咲いてきた!( ゚Д゚)

2023年03月30日 | 花屋の日記

本来であれば4月末頃咲いてくる八重桜。
暖かい時でも、入学式に間に合うか?どうか
ぐらいなのに、今年は、すでに咲いてきている。

入学式の生け込みに使用しようと、
思っていたので、急遽切りまして、
冷蔵庫に入れました。
(^o^)/

開花のバランスが崩れると、
どこかで、シワ寄せが来て、
その間お花が高騰してしまうので、
普通に戻ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に完了出来たような。

2023年03月29日 | 花屋の日記

鉢物140?ぐらいラップしました~。

卒業、卒園のご注文大きなミスもなく
無事に出来たのでは?
たぶん・・・。

今年は、コロナの影響が解け、
ご注文数も増えました。

配達に関しては、同じ時間帯に、重なる事が多く、
一部のお客様には、お断りする事になり、
大変ご迷惑おかけしました。

お店が手薄になってしまうと、
せっかく、ご来店頂いたお客様にも
ご迷惑がかかってしまうので・・。
ご理解お願いします。
<(_ _)>

余裕を持った仕事をしたいので・・。

本音を言うと、
忙しくなると、注意力が無くなり、
事故などのリスクもあるので、
出来る限り、配達をしない方向にしています。
ガソリン代も高いし~。
そこには、
色々経費がかかってしまうので・・・。
<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け込み助手~♪

2023年03月22日 | 花屋の日記
お彼岸中は沢山のご利用ありがとうございます。
おかげさまで、昨年よりUPでした。
感謝、感激です。
今後も宜しくお願い致します。
<(_ _)>


今日は、離任式などの花束の
お花の仕分けや、
舞台に置く鉢物の準備などで、
てんやわんやでした。

夕方、生け込みの助手で嫁さんに、
付いていきました。
花瓶に水を入れたり、
履き掃除したり、
まずまずスムーズにいったのでは?

お水は、18Lタンク3回分?
ぐらいだったかな?

肩の高さまで持ち上げるのが、
年をとって来ましたので、
チョットきつくなってきました。

無事終了し、
明日の卒業式を迎えます。

美濃生花のお花が記念すべき日に、
一役買う事をうれしく思います。
ご卒業おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お彼岸入り~♪

2023年03月18日 | 花屋の日記






本日よりお彼岸入り~♪
お仏壇の花、お墓詣りのお花、
準備してお待ちしております。
<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザアカシア 3回目~♪最終~♪

2023年03月15日 | 花屋の日記


昨日切れると良かったのですが、
お彼岸の準備もあり、
今日切ってきました。
若干お花が進んでいる所もありましたが、
ちょうど良い感じ~

気温が暑かったので、スタッフさんと2人で行き、
わたくしが切って、トラックまで運んでもらいました。

前回、1人で切って運んでいたら、
帰って来る頃に、水が、さがってしまい、
色もびみょ~な感じになってしまったので、
今日は、猛ダッシュで、帰って来ました。

今日で、畑のミモザ終了です。

3月末に欲しかったのですが、
おてんとうさまが相手なので、
思うように行きませ~ん。

ご入用の方は、お早めに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ アカシア 第2弾 切ってきました。

2023年03月11日 | 花屋の日記

3月末ぐらいかと思っていましたが、
ここ最近の暖かさで、一気に咲いてきました。

第1弾は、すぐに完売してしまうので、
いつも第2弾からブログUPしてます。

今年は、
昨年切りすぎたのと、
雪で折れてしまったのと、
もぐらのせいで1本枯れてしまった
事もあり、
少なめです。

欲しい方、お早めに。
<(_ _)>

第3弾もありますが、半分ぐらいの量です。
たぶん・・。

気温が低ければ、
1週間後とかに切れるのですが、
週明け、火曜日までには咲いて
しまうような気がします。
なので、急いで切ってきます~♪

しかし、花粉がすごく、
帰って来ると目が真っ赤になり
メッチャかゆいです。

頑張って切って来ているので、
ヨロシク~。
(^O^)/
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ アカシア 仕入れました。

2023年02月23日 | 花屋の日記

お問い合わせが多くなって来ましたので、
取りあえず、少し仕入れました。

美濃生花自家製ミモザは、
雰囲気的に、昨年同様、
3月下旬ぐらいのような気がします。
まだ、カチカチです。

仕入れた物もやや硬めですが、
早めのご入用の方は、こちらをどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする