*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

畑の手入れ。

2023年02月23日 | 花屋の日記
年が明けてから、何かと忙しく、
仕事がなかなか進まない。
何をやっているかと言うと、

夏に、ぐしゃぐしゃになった樒畑の手入れ~。

樒畑の境目に、モグラが通り、
畔が崩れてしまったところの、
修理~。

一度ぐメチャクチャにすると、もとに戻すのに、
3年ぐらいかかってしまうので、
そうなる前に、必死こいて、刈り込みしています。

3月になると、お彼岸、送別、卒業などの
仕事も忙しくなるので、
何とか2月末までにと思っていましたが、
チョット出来そうにな~い。

草、虫が本格的に動く前に、
何とかしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢物、小鳥さん避難!

2023年01月26日 | 花屋の日記
やっとここに来て、年末の片付けが、
終わりそうです。

1月前半は、気温も高く、
お客様のご来店も多く、
なんだか、バタバタでした。

とにかく、早く年末の片付けをして、
元の状態にしないと、と思い・・・。
笑顔もなく、引きつった顔でいたかも。

お客様への態度も悪かったかも。
歳も取り体力も落ちて来ていますので、
余裕がなくなって来ております。
ご理解お願いします。
<(_ _)>

昨日は10年に1度の寒波!
さすがに、ヒーターがあっても、
ⅮⅠYの鳥小屋では、温度がキープ出来ない。

年明けから、電気代節約もかねて、
止めていた冷蔵庫に避難!

鉢物も避難!
(15年ぐらい前、鉢物も凍ってしまった事があります。)

夜ヒーターの弱にして帰るのですが、
朝、温度を見てみると、
17℃
オ~!
さすが、冷蔵庫!
保温能力バッチリ

もう2~3日様子見て、
鳥小屋に戻す予定です。

以上、
今年も宜しくお願い致します。
<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦は休業します。<(_ _)>

2022年12月31日 | 花屋の日記
年末、沢山のお客様に来ていただき、
誠にありがとうございました。

元旦は、休業します。
2日より営業します。

今年一年ありがとうございました。
来年も、宜しくお願い致します。
<(_ _)>

良いお年をお迎えください。
(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

と~りあえず写真だけ。

2022年12月29日 | 花屋の日記
今日はたくさんお客様にご来店頂き、
感謝です。
だいぶ在庫無くなりましたが、
まだまだあります。
ご来店お待ちしております。
<(_ _)>

メッチャ、バテました
取りあえず写真だけでも思い、
UPしました。
(^O^)/

お正月アレンジ~♪


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通りの年末です。(^^ゞ

2022年12月28日 | 花屋の日記
あまりの忙しさに、
ブログ更新できな~い。
(>_<)

いつも通りの年末で、
アレンジ、お正月花、お仏花、お墓のお花
あります。
精一杯やっておりますが、
至らない部分があるかもしれません。

どうかお許し下さい。
<(_ _)>

張り付いての接客は、
控えさせて頂きます。

作業が止まり、
結果的に他のお客様に
ご迷惑をおかけすることになりますので・・・。

ご理解お願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末準備ボチボチ。(^^ゞ

2022年12月04日 | 花屋の日記
や~っとかめになってしまいました。
<(_ _)>
クリスマスのコニファーや実物、ポポラスなど、
ご注文を頂き、あっちの畑、こっちの畑に、
カットに行ったり、
寄せ植え教室の準備したり、
何かと忙しく、なかなかUP出来ませんでした。

車のタイヤ交換も終わり~、
いよいよ年末です。
大人気!
ハボタン寄せ植えも開始していま~す。



今年は鉢代が上がり心苦しいのですが、
若干値上げしました。
<(_ _)>

シクラメンもボチボチ入荷してます。
6号3000円クラスは、
もう少し後になります。


以上! (^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース材料

2022年11月12日 | 花屋の日記
なんやかんやで、すぐ年末ですな~。
お花屋さん、お花の先生、一般の方、
徐々にクリスマスリースなどの花材の、
ご注文が増えてきました。
今、あっちの畑、こっちの畑に、
枝物を切っりに行っています。

ブルーアイス~♪

もみの木~♪


ナンキンハゼ~♪
これ、葉っぱ取らなきゃいけないので超タイへ~ン

猛暑かもと、言われる年は、
意外に雨が多く、雑草やツルなどの伸びが、
ハンパない。

何か切りに行くと、
まず雑草などを撤去しないと入っていけな~い。
(T_T)

なかなか手入れが出来ないが、
取りあえず草の勢いは収まったので、
5月ぐらいまでに、整えたいしだいドス。

クリスマス商材は、今の所ありますが、
無くなり次第終了で~す。
(^^ゞ

今年は、お花が高~い、です~。
なるべく値打ちに出しているつもり~。
<(_ _)>


それが終わると、すぐ年末準備だ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、稲刈り中!

2022年10月25日 | 花屋の日記
全然更新出来てませんでした~。
<(_ _)>
何してたかと言うと~。

稲刈り~。
9月下旬から、雨の日と雨の日翌日以外、
ほぼ毎日?かな?

今年は、稲が伸びすぎていましたし、
稲がバタバタ倒れてしまい、
コンバインが良く詰まり、
作業が、なかなか進まな~い。

自分の担当の所は終わり、
他の田んぼの応援に入っています。

もう少しで終わりそう?
どれだけ田んぼがあるかわからない。

夕方になるとクタクタに疲れ、
ブログの更新も・・・

合間に、
ハボタンの管理したり、
仕入れしたり、
そこそこタイへ~ン。

ハボタンは今の所順調?だと思う。

年末宜しくお願いしま~す。

おまけの写真
ボサボサになった、ツゲの木。
腹ペコ青虫のつもりだったが、
アリみた~い。(>_<)



今、お花メッチャ高~いです。
頑張って仕入れていますが、
意外に売れて、品薄感です。

以上
宜しくお願いします。
(^O^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月より通常営業しております。

2022年09月07日 | 花屋の日記
なるべく出歩かないよう、
気を付けていたのですが、
どこで、拾ってしまったのか?
お客様にはご迷惑おかけいたしました。
<(_ _)>

今、10日間の遅れを取り戻すために、
急ピッチで、作業をしております。

年末、大人気のハボタンの
植え替え作業も何とか終了。

ここ最近は、植えこむ畑の、
草刈りしたり、耕運機で起こしたり、
しています。
9月に入っても、まだまだ暑く、
若干バテ気味。

今年は、雨降っては、晴れるの繰り返しで、
草やツルの伸びが速く、
7ヵ所の畑を回り終わる頃には、
最初の畑が草ボーボー

エンドレスな戦い。(+_+)

10日も寝てたら、
とんでもないことに・・・。

早く草の季節が終わって
欲しいものです。

お花の出荷量は、
少なく、やや高め。
円安なども影響し、
輸入花も高く、なかなか手が出せない。
(T_T)

それでも、意外にご注文は多く、
お花を揃えるのに、
必死で~す。
涼しくなって、
アイテムが増えてくれると、
お客様のご要望に、
お応えしやすくなるのですが。

頑張って、仕入れますので、
宜しくお願いします。
<(_ _)>

でも、無理なものはムリ!っと言います。
ご理解宜しくお願いします。
<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆商戦終了!

2022年08月16日 | 花屋の日記
ふ~、終わりました。
お盆!
沢山のお客様にご来店頂き、
おかげさまで、
ほとんど、在庫が無くなりました。

じゃ~儲かったか?と言うと、
ビミョウ~。
仕入れが、メッチャ高かったので、
なんかネ~。

ただ、欠品だけはしないように、
心がけています。

菊が無い年は、
2~3件まわって、
やっと美濃生花にあった!
と言うお客様をちらほら
耳にします。

せっかく、ご来店頂いたのに、
無いでは、いけませんしね。
なるべく期待に、お応えできるよう、
努力してます。
(でも、あまりにひどい時には、
仕入れ控えるかも(>_<))


次はお彼岸!
宜しくお願いします。
<(_ _)>


在庫も少なくなったし、
しばらくは売れ行きも、
低迷しますので、
大きい冷蔵庫のみで、
小さい冷蔵庫は、
節電のため、止めました。

止めたついでに、
冷凍機の掃除もしました。
か~なり、汚れていましたが
きれいになりました。(^^ゞ
10日ぐらい止めて、
8月末には、再稼働します。

電気代安くなるといいな~。
(^O^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする