地震により、被災された方々が、
一日でも早く普段の生活に
戻る事が出来る様、祈っています。
宮城のY子、がんばれ!
もんちゅちゅです。
毎月読んでる雑誌の続き。
昨日と同じ画像ですみません。
(フローリストのことは昨日書いてます)
マミフラワーデザインスクールの
「フラワーデザインライフ」です。
もんちゅちゅ、マミの登録講師なので
毎月、雑誌が届きます。
昨日も書いたとおり、4月号なのに
先日やっと目を通すことが
出来ました。
その中の記事。
大垣市の西田さんじゃあ、あ~りませんか。
菊柄のパンツ(もちろん下着ではないですよ)を
粋にはきこなすお兄様です。
うちのだんなさんが、美濃生花に
入る前に、西田花店さんで修業させて
頂きました。
作品の題は「問いかけるフォルム」
揖斐川町の花店、故・飯沼雄一郎さんへの
思いを込めて、製作されてみえます。
飯沼さん(イケメンのお兄様でした)、
西田さんをはじめとする
岐阜近郊のメンバーで結成された
「華道自己流 職人のしわざ」
もんちゅちゅも何度か作品展を
見に行きました。
飯沼さんが亡くなられたことにより
解散となったのですが、
職人のしわざの皆さんの活動が
今も続いていたならば、岐阜の
花業界の活性化に一役も二役も
貢献して頂けたのではないかと
思うのは、私だけではないはず・・・。
花屋のもんちゅちゅ、頑張ります。
いつもポチありがとう。
にほんブログ村
応援嬉しいです
にほんブログ村 先日ランキング1位になりました~。
皆さんのポチッに感謝感謝
もんちゅちゅファミリーの応援よろしくね