毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
昨日、息子が学校から帰ってくると
電話をよこした。
「お母さん、卵どこ?」
「冷蔵庫の2段目にあるけど、なんで?」
と聞くと
「目玉焼き作りたいで。」
と言う。
学校から帰って来て、いきなりなに??
私が留守なのに作らせるわけには
いかないので、とりあえず夕食の時に作れば?と
言って、しぶしぶ納得させた。
はは~ん、さては家庭科の授業で習ったな~。
早速作ってみたいのか~。
自分でやってみなきゃ気がすまない息子。
夕食は息子がピアノのレッスンとサッカーの練習を
している間にさっさと作って、私は生け込みに
出てしまったので、息子夕食には作れず・・・。
今朝、「目玉焼き作りたいんだったら、もう起きなよ~。
」
と声をかけると、わりとすんなり起きて来た。
私も朝食の準備をしながら、
卵出して~、6個はしまって~、元栓開いて~
と指示をする。
息子:「目玉焼きじゃなくてスクランブルエッグつくるで。」
「味付けは、なに?」と私が聞くと
「塩と胡椒と牛乳。」と息子が答える。
フライパンを暖め、油をしき卵を流し込む。
学校で習ってきたから、手際がいいんじゃない?
「家のフライパンは四角だから、角っこも気にして
かき混ぜてよ~、学校のフライパンは丸だったと思うけど~」
と声をかけると、息子が言った。
「学校でまだやってないよ~。」
びっくりしたわ~、家庭科の復習かと思って安心して
やらせていたら、予習だったのか~い?
ずっとの強火に気付いてあわてて弱火に。
ああ、もう火止めていいよいいよ~。
予習で作ったスクランブルエッグのお味
まずまずでしたよ~、私が作るのとそんなに
変わんない。
どうやら、家庭科の授業で作り方の手順を
習ったようです。
作るのは来週らしいけど、早速作りたく
なったみたい。
朝起こすときは
「ご飯出来たから、もう起きなよお、早く~」
というよりも
「ご飯作るの手伝って~」って起こした方が
すんなり起きるかも~と思いました。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。