
もともとの除湿機

新しい除湿機
もうじき梅雨がやってくる。
昨年まで1台で、除湿をしていましたが、
洗濯物と各部屋となると、
あっちへ運んで、こっちへ運んでと、
結構大変

子供たちも、部活で洗濯物の量は
増える一方。
思い切って、もう一台購入

湿度が増すと、布団も重くなってきますし、
部屋中にカビが発生しそうです。
今回もメーカーは同じコロナ

コンプレッサー式!
消費電力が低いので、助かります。
昔、ゼオライト式のを使っていましたが、
450Wぐらいっだったような?
コロナのコンプレッサー式は、
1台200W未満なので、
それから比べれば、2台分。
でも、2台をフルに使うと、
結構、電気代行きますので、
タイマーを上手く使いながら、
使用して行こう思います。
梅雨時は、3.5ℓタンクが、
8~10時間で、満杯になります。
こんなに水分があるんだ~と、
驚きです。
今日は雨で、湿度が高いですが、
畑の野菜は、久しぶりの、
恵みの雨になりました。
お客さんも、やっと雨降ったな~と、
言って、帰られる方が、多数いました。
今夜はナイターやるみたい。
ドロドロになるかも(^O^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます