*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

元気でやっているみたい。

2017年06月08日 | 小鳥さんたち

里親様からお便り頂きました。
何年前だったか?
最近記憶力が・・・

ちょうど、羽の生えかわる
時期でみたいで、
チョット、ハゲでいるみたい。

美濃生花の小鳥さんたちも、
羽が生えかわっていて、
鳥小屋が、掃除しても、
羽だらけになっています。

春の繁殖は、今年もダメでした。

ボタンさん達は、
巣引きしている子達もいますが、
気温が、28度超えると、
さすがに暑いみたいで、
巣箱から出て来てしまいます。

気温が安定してくれると良いのですが、
明日からまた、30度見たい。

チョット、難しいかな。

今日は昼から、
鳥かご掃除でもしようかなと、
思っていましたが、
大工仕事で、腰痛になってしまったので、
出来ませんでした。

また後日します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は、内職。

2017年06月08日 | 花屋の日記


今日は午前中は雨で、
畑仕事など、外には出ていけないので、
お店で内職

1度はやめた仕事ですが、
0には出来ない。

本格的に動いていた時は、
時間が無くて出来なかった事。

作り方を間違えた、
塔の土台の手直し~。

直しても仕事があるのか?

でもせっかく作った物なので・・・。
なかなか物を捨てられない性分です。

子供の頃の、ミニカー、メンコなども
取ってあります。

作業を終えたら、腰痛が・・・
歩くのもしんどいぐらい痛~い。
今日はナイター行こうと思ったのに。

ジグゾーもなんか壊れたみたい。

雨の日は、気分が落ち込みますナ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの仕事。

2017年06月07日 | 花屋の日記

今日は、久しぶりに
葬儀の仕事をしました。

パッと見、何かわからない方も
多いと思いますが、
シキミ(樒)の枝をさした、
塔です。

樒塔です。
色々言い伝えはありますが、
昔は、葬儀には、必需品でした。

最近は、家族葬も増え、
葬儀で飾る事も、減って来ました。

ボチボチと、1人で出来る範囲で、
ご注文を受けております。

あまりに、
久しぶりだったので、
やり忘れが無いか、何度も確認して、
時間がかかってしまいましたが、
無事、今日引き上げて来ました。

<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ花ご注文頂きました。

2017年06月04日 | 花屋の日記

夕方、若い男性の方が、
来店されました。

プレゼント用に、
アレンジ花をお願いしたいと。

ありゃ~。
スタッフさん帰ってしまったし、
こんなおっさんが作ってええやろか?

でも、わたくししかいない。
20分ぐらい・・・
30分ぐらい時間くださいと言い、
作成開始!

その間、電話でお花の
ご注文受けながら、
何とか20分以内に完成

お客様からみて、
わたくしはどう見えているのでしょう?

前にも、若い男性に、
「ごめんなさいネ、こんなおっさんで」
といったら、
「全然、カッコいいッスよ」
といわれチョットうれしかった事がありました。

普段は、お店の中を、ウロウロして、
農機具の手入れなどをして、
お店は、スタッフさんに任せておりますが、
たまに、わたくしだけの時もあります。

良くご来店頂くお客様は、
顔も知っているので、
良いのですが、
初めての方などは、こちらも
チョット焦ります。

そんな時は、運が悪かったと思って、
許して下さいネ。

そのかわり、ナイショで多めに、お花入れときます。

よろしくおねがいしま~す。
<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿機その後・・・(;一_一)

2017年06月04日 | 子育て日記

先日、新しい除湿機を購入した。

新たに付いた機能として、
40%電気代を節約できる、
節電機能付きの物だ。

しかし、どこにもインバーターなどの文字が
書かれていない事に少し疑問を感じていた。

節約ボタンを押した場合、
除湿能力も40%落ちると
説明書に書いてある。
まー当然の事でしょう。

いざ、使用してみると、
通常運転では、バッチリ除湿できています。

が、節約ボタンを押した時、
なぜか、運転が止まる時が、
頻繁にある????

霜取りなのか?

毎日、使っているうちに、
なんとなく分かったんですが・・・、
多分、多分ですよ!
節約モードボタンを押すと、
運転中、機械をストップして、
動かなくし、電気代がかからなくなる。
と言う仕組みたい。

それって???
どうなの?
止まってしまったらアカンちゃいますの?
て、感じですよね。

メチャクチャ、電気代がかかる訳では
無いので、通常運転で使用するようにします。

日常のちょっと気になる事でした。

<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする