担当者からの報告
音効オペM君:場面毎の役者の心理・動き等を考えて音の「きっかけ」と「音量」F0(フェードアウト)をいかにするかが楽しかった。
小道具Kさん:生の食べ物を使用したので苦労した。水をとらないので水分の多いいもの「高野豆腐」「御飯は水分を多いもの」等考えた。水は途中から使用した。意見:もう少し早い段階から実物を使用して稽古に入れば演技が固まっていたのではないか?
衣裳kさん:今回は現代 . . . 本文を読む
制作の話し合い。
まず、赤字にならなかった。何とか予算どうり進めることができた。お客さんも定員50名のところAV47名入った。(前半が少なく後半で追い込んだ結果)制作責任者から報告。
議論は①前半のお客入りが少なく、後半になってから追い込んだ。この原因は?
②予算の建て方?、実入金者数をいくらにするかも考慮する必要が特に招待者と共通券での入場者が約80名いる事実から。
③支出の面においてもコストが . . . 本文を読む