毎日が遺言

夫婦旅行2~素敵なホテル~

 鞆の浦では、まずは「対潮楼」へ。美しく、さわやかな景色を堪能しました。これ、実際に座って、お寺の人のお話を伺うと、景色がもっと楽しくなります



 ホテルは、「遠音近音」(「おちこち」と読みます)というところで、対潮楼の道斜め向かい。部屋には露天風呂がついていて、海のすぐ際なので、ベランダからは海の景色が見え、潮の香りがします



 この船は「平成いろは丸」というらしく、NHKの竜馬ブームに乗ったらしいです。まぁ、NHKどころか、すべてのテレビドラマを観ない私にとっては、何のことやらわかりませんが(笑)。でも、20分に1往復するこの船、なかなかの風情を醸してくれていました



 部屋の露天風呂。部屋の中からだけでなくベランダからも入れるし、窓を閉じも開けもできる。しかもお湯は常にい低温度と湯量を保つようにされているし、24時間利用可。一晩で3度も入りました



 部屋は和室にベッド。畳に寝転がることもできるし、田舎者にはとても安らげる部屋でした 部屋の中にもベランダにも椅子が置いてあって、何年振りかに妻と二人で、景色を見ながら2時間ほど他愛もない話をしました。うれしかった~



 晩ご飯は実に豪華でした この前菜だけでも、何種類もの食材を丁寧に調理して、少しずつ、しかも美味しく楽しめました



 飲み物も充実していて、日本酒好きの私は、地元広島県の地酒の飲み比べを楽しみました 特に右の青い猪口に入っている「酔心」の「ぶなのしずく」という純米酒が美味しかったので、4合瓶を帰って帰りました



 刺身も凝っていて、ただでさえ美味しい魚に加えて、甘みの美味しい野菜をふんだんに使った、魅力的な料理でした
 この宿、ホントに行き届いていました

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>こるねさん</色>
ありがとうございます{YES}
とっても満足の旅行でした{ルンルン}
家庭事情よりも妻優先で、これまで10年・20年と旅行してきましたが、それでも許される事情だからこそですよね。
ありがたいと思っています。
こるね
http://yaplog.jp/ria060131/
本当に 素敵な 景色 お部屋 食事!
私も 夫と 行きたいなぁ…
25周年記念 おめでとう ございます♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事