毎日が遺言

夫婦旅行3~尾道~

 ホテル「遠音近音」(おちこち)の朝食です 洋食と和食の選択ができるんですが、洋食を選択しました。手前のがクレソンのスープ。これが美味しかった~ パンもヨーグルトもジャムも、みんな美味しかったです。もちろんサラダもね しっかりと美味しい朝を迎えることができました



 朝食のあと、部屋付きの露天風呂に入り、ゆっくりと宿を出ました。送迎バスがあるので、それに乗って福山駅へ。お土産を買ってから、尾道に行きました。



 尾道では、ネットで調べたお好み焼きの店に行きました。商店街の中にある「ふうらん」というお店で、ここもまた偏屈そうなオヤジさんがいました(笑)。味は、ホントに美味しかった~ ガッツリとビールを飲みました



 そのあと、千光寺にお参り。ロープウェイを降りたところにある展望台から眺めた景色です 海の中に、重なるように島が見え、とても美しい風景でした

 そのあと、あちこちでお土産を買って、帰ってまいりました
 楽しくて、ゆっくりとさせてもらいました
 結婚25年。長らく付き合ってくれた妻へ、感謝の気持ちが少しは伝わったかなぁ?

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>dr.tontonさん</色>
ありがとうございます{YES}
おかげさまで楽しい息抜きができました{ピース}
ご質問の件ですが、残念ながら妻はあんまり飲めないんですよ。
ビールはコップ半分でほろ酔い、日本酒だとコップの底から2~3㎝で「もういい」という感じです。
だから、私は家では食事を終えるとだいたい一人で飲んでいます{日本酒}
食べてるときも、酒の相手っていう感じではないですね。
でも、私、一人の酒がけっこう好きなので、楽しんでいます{ルンルン}

> <色:#cc0000>ヌノチャンさん</色>
ありがとうございます{YES}
二人で海を見ながらまったりとコーヒーを飲んだり、二人で露天風呂に浸かって日の出を観たり、のんびりとした良い時間を過ごしました{キラリ}
大和屋の大将、お元気かなぁ?
この一泊旅行は、私が小遣いからちまちまと貯めたお金で行ってきたんですよ。(ちょっと足が出たようですが{笑}{汗})
大将にも頑張ってくださいとお伝えください(笑)。

> <色:#ff0000>おっかさん</色>
ありがとうございます{YES}
妻への感謝のつもりだったんですが、けっこう私が酒を楽しんでいました{笑}{汗}
妻は今も学研教室で働いています。
ホントに頭が下がります。
おっか
http://yaplog.jp/002512/
感謝の気持ち
北海道まで伝わりましたよ {パチパチ}
楽しい旅行で 良かったですね {ルンルン}
ヌノチャン
素敵な25年 記念旅行でしたねぇ{ラブ}
二人でのんびり ゆっくり出来て \(^o^)/
ですねぇ 私たちも 今後は国内をゆっくり
のんびりゆとり旅行も良いなぁ~^って話してます
大和屋の大将は いらんこと嫁さんに言わんといて
やぁ~^と 申しますが・・・ 大将とダ~リンは同い年
なんです。 ブログも調子よく更新していただき 嬉しい
便りです。 今後共 ファィトです by ヌノチャン
dr.tonton
http://yaplog.jp/drtonton/
ご夫婦で良い旅行をされましたね。
普段お二人とも働き詰めみたいですから
より一層値打ちがありますよね~。
みらパパさんも節目節目では
きちんと奥様孝行されているんですね~
と偉そうなことを言える立場ではありませんが・・(-_-;)

25年の重み
積み上げられたものは
貴重ですね。

一つ質問していいですか?
奥様は お酒は少しは呑まれて
みらパパさんの晩酌のお相手役に
なられているのですか?

余計な質問ですいません。
(回答無しで結構です)
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0066>K RAUMさん</色>
ありがとうございます{YES}
宿も良かったし、食べ物も全部美味しかったんですが、やっぱり妻と二人の時間を過ごせたのが、私にとっては最高でした{キラリ}
妻がうれしそうにしてくれたので、良かったです{ラブ}
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
いいご旅行でしたね。

うらやましい!!

お食事もおいしそうだし・・・

みらパパさんご夫妻、すてきね{パチパチ}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事