見出し画像

毎日が遺言

栗の花咲く6月

 暑いですねぇ! 今日の奈良は30℃超え(たぶん)。梅雨が近いのを肌で感じます。田植えらしい季節になったとも言えますね。
 朝起きて立ち上がると、膝が硬くなった感じで痛みます。朝のうちはまだ涼しいので草刈りなどしたかったんですが、ちょっと無理っぽかったので、母がデイサービスに行ってる間に、真竹のタケノコ掘りと、家の模様替えの敷物を物色しに、妻と二人で動いていました。
 だいたい5月の下旬に座敷や居間の敷物を冬物から夏物に替える模様替えをするんですが、今年は5月中湿度が低くて過ごしやすかったので、ついつい後回しになっていました。で、去年まで使っていた夏物のいぐさの敷物が一部破れたりしていたので、代わりの敷物を探しに行ってきたのです。コーナンで畳風の敷物を見つけて(少し厚みがある)買おうとしたんですが、在庫が少なくて数が足りない。結局、来週以降の取り寄せになりました。しばらく蒸し暑いけど辛抱だな。
 今日のタケノコは十数本。湯がいて我が家で保存することにしました。大根も頃合いの大きさになったので抜いてきました。暑い時期に辛みのある大根おろし、美味しいですよね♪
 水ナスの実も一つ大きくなっていたので、採ってきました。しっかり水と肥料を与えて、甘くて美味しい水ナスを食べたいものです♪
 山の畑では栗の花が咲き始めています。今年もたくさん採れますように!
 家の門の前では、名前は忘れましたが、一日咲いてはしぼむ、ピンクの可愛い花が咲いています。
 ご近所さんの道端の花です。ウサギソウって言ったかな?
 これもご近所さんの花です。ハマナスだそうです。北海道の花だと思っていたけど、奈良でも咲くんですね!
 お昼はカレーオムライス。美味しい♪ ただ、木曜日は夜はカレーと決まっているので、カレーの連続になりますね。r(^-^;) でも美味しいから苦になりません♪
 あ~、暑いなぁ~、これから草刈りに出るのは苦になります。でも田植えまでに済まさないといけないので、がんばります!

コメント一覧

mirapapa
> satochinさん
ハマナス、毎年見ていた気もするんですが、名前を知らないと注目しないものですね。
これから毎年見るたびに、北海道を思い出します。(^▽^)ノ
実をつけるんですか? 楽しみにしてます♪
こういう時期ですから、遅くまで遊ぶことができるのはありがたいことですよね!
私は、しないといけないからしているだけで、褒められるような頑張りではありません。
堂々と毎日を過ごしている意味では、全く同じ生き方だと思いますよ。

> kraumさん
特に実の生る木の花には季節を感じますね(笑)。
良い実が収穫できるよう、祈る気持ちです。

> yukerukanaさん
おお、そういう名前の花なんですね!
ここ数年、あちこちで増えているように思っていましたが、外来種でしたか。
外来種は強いですね。
田畑の雑草も、20年前と比べるとずいぶん変わりました。
しぶとい草が増えましたね。
人力では対処できないのがつらいところです。
yukerukana
黄色い綺麗な花。
たぶん、オオキンケイギクかと思います。
外来種で、ダメな花です。
kraum
お花を見ると、季節の変化を感じます。
栗は収穫が楽しみですね。
moon-bmi25
毎日暑い中お疲れ様です!
ほんとにハマナスですね(^.^)
こちらでは秋口に実を付けますがそれも楽しみですね。

こちらは・・・
軽い気持ちで公園コースに出かけましたが、
顔見知りが多くて遅くまで遊んできました。

mirapapaさんの頑張りをみると、
お立ち寄りが肩身の狭い思い出あります(≧◇≦)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事