毎日が遺言

いとこの見舞い&栗の木にタヌキ

 今日は暑いうえに花粉症がひどくて(深夜の今も鼻水がたらたらです)、つらい一日でした

 父の月逮夜だったので、お寺さんのお参りをもらって、そのあと近所のいとこのお見舞いに。同い年のいとこ(おっさん)なんですが、先月、大腸と肝臓にガンが見つかり、通院治療中。「通院だからすぐに死なんだろう(笑)」と、湯がいたタケノコを携えて、ゆっくり目に見舞いに行ってきました。

 本人は顔色もよく、普通に話していましたが、大腸がんはステージ4、転移した肝臓にはレントゲンを見ると全体にガンが散らばっているとのことでした。すぐに大腸の手術をすると肝臓が悪くなるんだそうで、肝臓の状態が良くなる治療(2週間に1度の点滴)をしているとのこと。うまくいけば6月に手術を受けるそうです。う~ん、想像以上に重かったな… 複雑です… 家のローンもあるやつで、見舞金を渡すと、「すまん、助かる」 切ない… でもまぁ、がんばれ!

 そのあとは、タケノコ掘り、自治会のバーベキューの下見(肉食ってきた)、それから草刈りして、買い物。疲れた~。しかもその間、ずっと鼻水垂れまくり~

 夕食後、恒例の夜の畑の見回りに。ここ2日、周辺の畑が掘り返されているので、しばらくの間見回りは外せません。

 イノシシのような大きな動物の気配はありませんが、森の中は相変わらず木の上に何かが動く気配が続いてます。でもそれだけなので、周囲を確認してから帰ろうと、ライトで隣の畑を照らすと、何かの芽が光った 近づいてよく見ると、どうやら小動物のよう。しかし、5mぐらいまで近づいても動かないので、「見間違いかな?」と思っていたら、近くに妻もやってきて同じところをライトで照らすと、急に身をひるがえして逃げていきました。大きさや色から、どうやらタヌキのようでした。

 「タヌキは全然怖がらへんね」などと妻と話しながら畑の出口の大きな栗の木のところまで来たところ、木の上で何かがガサッと音を立てました。思わずライトを向けると、先ほどと同じような顔がこちらを向いていました。「コラッ!」と言うと、素早く木を下りて、下の籔を走り抜け、イノシシ除けの網の小さな隙間から逃げていきました。

 タヌキが木に登るなどとは聞いたことがないし、動きのすばしこさからも、「ひょっとしたらアライグマかも」と思いますが、しっぽの縞模様は確認できなかったし、顔の色がほぼ茶色で目の周囲だけが黒かったので、やっぱりタヌキかな?と思います。



 今日の晩ご飯は、妻の手作りギョーザ。美味しい~



 カツオのたたき、焼き揚げ、ニラ玉。暑い日に美味しいメニューでした



 食後のリンゴも美味しかったです

コメント一覧

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
はい、心配です{涙}
でも、こうなったら心配ばかりしていても仕方がないので、最善を尽くして少しでも治る方向に進んでほしいと思っています{YES}
お言葉、ありがとうございます{キラリ}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
いとこさん、心配ですね…
亡くなった義父が大腸ガンで闘病をれていたのを思い出してしまいました…
治療がうまくいきますように??
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>harunoさん</色>
そうなんです、自分の体に無頓着ないとこだっただけに、余計に心配なんです{涙}
何とか無事な結果を祈るしかありません{キラリ}
お言葉、ありがとうございます{YES}
haruno
http://yaplog.jp/haruharuno/
こんばんは♪
いとこさん、心配ですね…。
お医者様に任せるしかないですね。手術上手くいきますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「くらし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事