![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/52.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)
トイレに行くにも、日ごろの手順というのがあって、私の場合、左手で電気のスイッチを入れ、右手でドアを開ける → スリッパをはきながら左手でドアを閉めてロックをかけ、右手で便器のふたを開ける → 体を反転させて両手で一気にズボンとパンツを下ろし、便座にすとんと座る、という風な手順です。これはもう身についていて、無意識に行動しています。
ところが、先ほどトイレに行ったときは、電気のスイッチを入れて、ふと思いついて、すぐ横にある外向きのドアを開けて田んぼの様子を数秒みたのです。で、いつものようにトイレに入ったら、ドアロックを忘れているのに気が付きました。こりゃいかんと思って左手でロックをかけながら右手ではズボンを下げ始め、体を反転させました。そして両手で一気にパンツまで下げてすとんとお尻を下ろしたら、……便器のふたの上でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ふたの上にペットりとお尻がつき、ふたがギシッと鳴りました(笑)。
ちょっと手順が違ってしまうと、何かを忘れてしまうんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/251.gif)